松崎町は”幸せの色”でした。
田んぼに咲くアフリカキンセンカ・るりからくさ・矢車草・・・
川沿いの菜の花、もう咲き始めたソメイヨシノ
華やかであでやかであたたかくて”幸せの色”がいっぱいでした。
暖かい春が巡ってきた喜びをからだで感じてきました。
そして、築150年の蔵造りの家「蔵ら」さんに行きました。
お店はお客様でいっぱい!!
座る所がありません。
「もう さんま寿司しかありません」
~それで いいでーす~
500円。お酢のご飯、おいしい!お味噌汁の出汁がスッゴイ!
そして店内。
蔵の二階で二か月ごとに作家展が開催されています。
ちぎり絵、パッチワーク、手描き染めなど多彩。
古民具なども展示されています。
まちを元気にしたい!
松崎の良さをもっと知らせたい!
生きがいを持って働きたい!
という思いで集まった女性たち。
この蔵を守りたい!
思いはひとつ!
女性たちの強さを感じました。いろいろと教えていただきました。
「あなたたちはまだ若い。これから!」 (女二人ドライブ)
と言われてしまいました~。
ブロガーさんたちが広めてくれて、地元の新聞に掲載されたり、
TVで放映されたりして、ランチタイムはとても賑わっている
そうです。
”蔵ら”はとても魅力的なお店です。
ブロガーさんたちの活動の結果を見させていただきました。
私が行くきっかけを作ってくれたTakuさんのブログ です。
ありがとうございました!
伊豆・松崎・であい村 蔵ら (くらら)
静岡県賀茂郡松崎町松崎319-1
(中瀬邸から役場のほうに向かうとあります)
0558-42-0100
10:00~16:00
木曜定休 駐車場有
よろしくお願いします
