2回目のIbanez / TS-mini(何故かNTSと比較) | New Guitar Note +

New Guitar Note +

Rock Instrumentalを弾くギタリスト「Izo(イゾー)」のブログ。ギター講師とかサポートGtとか機材レビューとかもやってます。機材と歴史とお酒&食事などを好む性質です。

久々に普通の記事です。

前回の旅行記事が全然伸びず、ついついアメブロ・ネタに魂を売り渡してしまいましたが・・・

 

元々このブログは

 

 

「New Guitar Note +」

 

 

ってタイトルの通り、ギター・ネタが主軸です。お忘れなく(for me)。

 

 

 

さて今日のエフェクターはこちらですジャカジャン↓

 

 

 

 

 

 

はい、IbanezのTube Screamerをダウンサイジングした「TS-mini」です。

 

実は数年前にゲットして、かなり気に入ったので周りのギタリストに勧めまくっておりましたが・・・

 

自分は結構直ぐに売り払ったとかいう宇喜多直家もビックリの裏切りっぷりでしたはい。

 

 

で、このTS-miniですが・・・先日ウチに遊びに来てくれた智史から再度買取ました(めっちゃ安く譲ってくれてありがとう!)。

 

・・・まぁ智史に勧めたんも自分なんですけどね←

 

 

 

って事で久々に使ってみましたので改めてレビューです。

 

 

 

~単体で使ってみて~

 

TSの音です(←)。

いきなりすみません💦

ガッツリと中音に集約した、そこまでGainの高くないODって事で・・・皆様も良く知るTSの音なんじゃないかな?と思いました。

かなりふわっとした意見になりましたが、当時ノーマルのTS-9を使っていた方と比較した時は

・TS-9よりノイズが少ない

・TS-9よりもクリアな音がする

っていう印象でした。

(で、上記リンクの方も同じ意見でTS-miniに乗り換えておられました)

 

・・・うん、やっぱ比較対象が何か無いと伝わらんっすねレビューって。

って事で我が家にあったTSと弾き比べてみました!

 

 

 

 

 

 

・・・よりによって「NTS」・・・(価格差約4倍・汗)

 

まぁコレしか無いので仕方ないです、比べてみます。

ギターはストラトとレスポール、アンプはAmplitube4でMarshallのクランチ状態です。

 

 

~NTSと比較してみて~

 

・音の傾向→ほぼ同じです。まぁどっちもTSですからね。

しかし細かい点では結構違うな・・・という印象。

具体的に挙げてみますと、

 

「TS-miniの方が音が硬め(レンジが狭め?)」

言葉に表し難いのですが、miniの方がレンジが狭い感があり、何て言うかこう・・・如何にも「エフェクターです!」っていう音。

コレはNTSについているMixツマミをクリーン側にしてもOD側にしてもほぼ同じ意見でした。

つまりminiの方がエフェクト感が強く、NTSの方がナチュラルな効きって感じですね。まるでTS-miniが普通の工業製品的エフェクターに対し、NTSの方はブティック系?みたいな印象。

「じゃあNTSの方が良いんじゃね?」と思われるかも知れませんが、一概にそうとも言えず・・・

例えば今年の9月にメタリカのコピー・イベントに出演しました。その時はTS-miniを持っていなかったのでNTSを使用しましたが・・・

そのナチュラルさ故か真空管アンプのゲインブースターとして使用した時、コンプ感も少な目で結構音が散らばった印象でした。

今思い返してみますと、この時はTS-miniで行った方が合っていた様な気がしました。

 

「DRIVEを上げた時の挙動がちょっと違う」

基本的には↑で書きました通りNTSの方がナチュラルなのですが・・・MaxまでDRIVE(TS-miniの方はOVERDRIVE、まぁ要するにGainノブですね)を上げた時はNTSの方がバリバリと音が潰れる様な歪み方をしました・・・ちょっと意外でしたね💦

DRIVEを下げた時はNTSの方がナチュラルで、TS-miniはエフェクター感が強め・・・ってのは同じですが、歪み方とかGain量の差異はそこまで感じられませんでした。

 

なお、手元のVOLに対する挙動はどちらも同じ感じで・・・GainもVOLも良い感じに落ちました。

 

 

 

・使い勝手はTS-miniの方が好き→完全に好みの問題なのですが、NTSよりもTS-miniの方が使い勝手が良さそうです。

 

「TS-miniの方がLEDが見易い」

ON/OFFが目視で解かるLEDランプですが・・・どちらも同じ赤いタイプです。

 

 

 

・・・が、NTSの方は昔のTS808みたいに真正面から見ないとLEDが見辛いタイプです。

 

 

↑どっちもONの状態

 

 

結構コレ、慣れないと困るんですよね💦

メタリカの時は常時ONだったので問題ありませんでしたが、昨年の忘年会の時は頻繁にON/OFFをしていたのでちょっと困りました(;´Д`)

 

 

「キャラメル・スイッチが苦手なので、TS-miniの方が良い」

で、もう一つ・・・ON/OFFのスイッチがNTSの方、TS808と同じ俗に言う「キャラメル・スイッチ」ってヤーツです。

これがねぇ・・・個人的に踏み難いんです💦

クリック感のある、TS-miniのノーマル・スイッチ(3pdt?)の方が好きです。

 

 

「TS-miniの方が筐体が軽い(当たり前)」

筐体の材質?質感?はどちらも同じです。

・・・で・・・構造が複雑なNTSの方が遥かに重いです。

(ただネットの情報ですと、NTSとTS808は同じ重量でした。Mixノブとナノチューブ分NTSの方が重そうな気がしたのですが・・・)

電車移動でTS一個だけケースに入れて移動・・・っていうセッション系や忘年会みたいなイベントではTS-miniの方が良いなぁ~と思いました。

 

※・・・余談ですが、そんなTS-miniもMXRのminiペダル(例えばTimmyとか)と比べますと倍近く重いです💦

以前お仕事のリハでTimmy一個だけ持って行った事がありましたが、久々にスタジオで使うと軽すぎて踏んだ時に転がったりして少し困りました(まぁ当時は滑り止めのゴム足を外していた事も原因だと思いますが)。

TS-miniの方がステージ上などでの安定感はありますね。

(ボードに貼り付ける際には軽い方が有利とも思いますが)

 

 

・・・という感じで全般的な使い勝手はTS-miniの方が好きです。

他、「NTSの方は乾電池が使える」等ありますが・・・真空管(ナノチューブ)のセイで消費電力がデジタル・エフェクター並みのNTSで電池駆動はあまりしないと思いますので・・・そこまでメリットにはならんかなぁ?と思いました。

 

 

・見た目→どっちも好き///

TS808を小さくしましたよ~感溢れるTS-miniも良いですし、本家(Ibanez)が魔改造しましたよ~って感じのNTSも好きです。

このセンス、何故某メーカーは出来なかったのか?・・・orz

 

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

 

はい、そんな感じで長々と失礼致しました。

個人的に昔使った時と今では好みも変わってますが・・・以前思った時みたいに「最高のペダルだ!」と手放しには思えませんでした。

誰か様のお陰で良いペダルを使い過ぎたってのもありますw)

 

それでもODとしてTSらしさとクオリティの高さは十二分にありますし(本家製造ですしね)、何よりこのご時世では無茶苦茶安い!日本製の安いODってだけでも、今や唯一無二感がありますね!?

 

 

 

 

(それでもまぁ時世的に初めて買った時よりも値上がりはしておりますが)

 

 

そんな感じで、値段からしても使い勝手からしてもオススメのODには違いないTS-miniでした!

 

 

 

~オマケ~

「ダイソーのケースが好き」

 

 

ミニ系のペダルを入れるケースですが、長い事販売中止になっていたダイソーのケースが復活していたので買いました。

 

 

 

 

TS-miniは意外と高さがあるの結構ギリギリでしたが・・・💦

 

 

 

MXRのTimmyなんかは綺麗に収まりました。

(Timmyは職場に置いております。なおそっちはダイソーではなくキャン★ドゥのケースだったかな?)

 

 

 

ちょっと幅が広いPolytune3 miniの方も余裕で入ります、オススメです♪