第31回定期公演への軌跡No.18 | 伊是名の会☆ブログ

伊是名の会☆ブログ

伊是名の会の公演写真やイベント、お稽古の様子や、メンバーのあれこれを公開しています♪


〜伊是名の会第31回定期公演へ向けて〜

515()中野ゼロ大ホールにて開催される

2年ぶりの定期公演!!


皆様と、公演までの軌跡を共有すべく

メンバーの想いを綴ってゆきます。


18回目の今日は中谷柊介、沙南、美玖の3名です。


˚ˍ̮ ❝˳


この1年間、お稽古に行くたびに師匠や先生方、メンバーの笑顔にたくさんの勇気を貰いました。どんな時でも暖かく迎えてくれる。僕にとって伊是名の会とは家族のような存在です。

今回踊らせていただく下り口説は音取りが難しく、空手は振りやフォーメーションの変更があり、どちらも少し苦戦しましたが先生方の支えによりなんとかついていく事ができました。公演本番は、見に来てくださる方や伊是名の会の師匠、先生、メンバーに感謝して精一杯踊りたいと思います。


柊介


🌺🌺🌺


踊りはいつどんな時も人々に勇気を与えてくれるものだと思います。

踊りを踊っている時、苦しいことや悲しいことを忘れられるような気がします。

暗いニュースが続いたこの1年、私は踊りと音楽のパワーに勇気をもらいました。

今回の公演では、来てくださるお客様に笑顔と勇気を届けることができる…

そんな踊りを披露したいです。

そのために最後まで力を尽くして頑張ります!

本番は、舞台で踊らせていただけることに感謝して思いっきり楽しみます(キラキラ)!


沙南


🌴🌴🌴


今年は、古典の「龍落とし」と初めて大人と一緒の

芭蕉布を踊ります。

芭蕉布はキッズの時とはまた違い、フォーメーションや、大人と合わせることが難しいことがありましたが先生方などに沢山教えてもらいだんだんできるようになってきました。

また、古典の「龍落とし」は音楽と合わせることが難しいですが一緒に踊るメンバーなどと沢山練習して頑張っています。

本番は沢山練習して音楽に合わせ、綺麗にそしてかっこよく踊れるように頑張るので楽しみにしていてください!


美玖