〜伊是名の会第31回定期公演へ向けて〜
5月15日(土)中野ゼロ大ホールにて開催される
2年ぶりの定期公演!!
公演へ向けての軌跡を皆様と共有すべく、
メンバーの想いを綴ってゆきます。
⑧回目の今日は神里沙姫🌺です。
______________________________
2年ぶりとなる
今年の伊是名の会 定期公演!!
このような状況の中、師匠はじめメンバーの方と会えてお稽古できるということが、とてもありがたいことだなと感じています。
今年は古典舞踊が多く繰り広げられ、首里城を彷彿とさせる雰囲気に心躍る舞台になりそうです。
かくいう私は妊娠出産していたため、久しぶりのお稽古復帰のとき、お稽古場でメンバーみんなが、昨年から着々と練習をこなしてきた完成間近の踊りが目の前でみれて、とっても心がドキドキしました。もう産後の疲れもどっか吹き飛びそうでした!
あ〜私も踊りたいな!ときっと誰もが思うはず!
写輪眼をつけて凝視したくなるほど、この踊りを目に焼き付けたいくらいです。
あ、輪廻眼でもいいな!笑
子供を連れてのお稽古は色々と大変なこともありますが、本当に皆んなとっても優しくて、こんなに甘えていいんだろうか、という程たくさんのメンバーに助けられて、しっかりと踊らねばという嬉しいプレッシャーに負けないように頑張りたいと思います。
新型コロナがはやって、もう一年以上経ちますが、少しずつ、芸能・文化という、私たちやみなさんにとって生きがいのひとつとなるおもいが光となって届きますように✨
楽しいひととき、もしくは心癒される、心躍る、胸が高まる、そんなパワースポットのような舞台となるよう力を合わせて頑張りたいと思います。
かんざとばーる