先日、この夏始めての花火大会に行ってきました
週末のお稽古帰り、家族と別の用事で集合していましたが、
その帰り道、電車のホームにすごい人集りが
浴衣を着ている人も沢山
あっ、今日は各地で花火大会が開かれてるんだっけ?!
ということで、人の流れに身を任せ、満員電車に揺られ、
成り行きで花火を観にいくことになりました
車中は混雑し、おしくらまんじゅう状態
汗 人々に潰されそうになりながらも、何とか最寄りの駅に着き、
人の流れに従って歩くこと約30分、やっと大会会場に到着
予定外の行動に、途中、やっぱり引き返そうと何度も思いましたが、
打ち上がった花火を観て、やっぱり来てよかったと、
一瞬にして凹んでた気持ちが感動に変わりました
河川敷に打ち上がる花火。
とても風情があり素敵でした
残念ながら、帰りの混雑を予想して、
終了30分前に会場を離れてしまったため、
フィナーレを観ることは出来なかったのですが、
夏の思い出が出来、来年の楽しみまで出来ました
行って良かった!
それにしても、花火の写真てどうやったら上手く撮れるのでしょう
笑
やまちゃん