家の近所にちょっとした商店街があるのですが、
何故か毎日、沖縄民謡が流れています。
いつも、なんでだろ~
と思いながら、
「あ、トーシンドーイだ!」と心の中で太鼓をならしながら(?)
ベビーカーを押して歩いています。
今日はその商店街の夏祭り![]()
場所柄、国際色豊かな屋台が多く、
暑さに耐えられれば
あれもこれもと食べ歩きたい感じです。
もっとも、授乳中でなければ飲み歩きたい・・・
生ビールにワイン、地酒やどぶろくまでありました。
涼しくなるころには卒乳してがぶ飲みするぞ
と夢見つつ
今日はラムネで我慢です。
(とはいえ娘は未だに夜中、授乳で20回ぐらい起きるんです・・・
一体いつアルコールに再会できるのか・・・)
ビニールプールにアヒルや金魚のおもちゃが
ぷかぷか浮いているだけなのですが、
それはそれは大喜び![]()
いつまでもその小さなプールから離れようとせず
夢中になってつかみ取りして遊んでいました。
髪もワンピースも水浸しになりましたが。
夏のいい思い出になったかな。
その後、公園で小さく開催されていた盆踊りを見学し
串焼きや焼きそばなどを買って帰ろうとした時、
若いお姉さんがオリオンビールを片手にしているのを発見。
オリオンビール・・・
と思って辺りを見渡すと
ある小さな屋台の隅っこに
「沖縄のちんすこう付き
」という貼紙が。
・・・やっぱりこの商店街、
どこかで沖縄と繋がっているみたいです。
明日が夏祭りの最終日。
明日こそ沖縄民謡が流れる謎を解いてみたいと思います![]()
byみな
さて娘は1歳になり、よく歩くようになりました
初めての夏祭りに興味津々の様子
娘が通っているベビーミュージック教室の前では
ベビー向けの「おもちゃすくい」が開催されていました。