グレンツェン公開レッスン | 長崎・長与のピアノ教室 Yunon音楽教室♪AIMEIのブログ

長崎・長与のピアノ教室 Yunon音楽教室♪AIMEIのブログ

長崎・長与町でYunon 音楽教室をl運営。
「AIMEI」としてオリジナルソング活動もしてます。
オリジナル教材「おとあそび」著者

昨日午前中には、長与でピアラのコンクールがあり、

午後からは長崎大学でグレンツェンコンクール本選課題曲の公開レッスンでした。


バタバタでしたが
それぞれ、お母様たちが、車で私を送迎してくださり感謝です。

公開レッスンは、東京音楽大学の広瀬宣行先生にご指導していただけます。


本選に通った生徒さんが申し込んでて
ありがたいことに、レッスン生に選んでいただいたので


かなりどきどきしながら
いってきましたー。

本番は写真NGなので。
休憩中に。



とても、おもしろく、
表現が言葉にしろ、顔つきにしろ
人を惹き付ける素敵な先生でした。

とってもきれいな音色のピアノで
うっとり。
こういう先生に習いたいなと
思える先生でした。

生徒さんの演奏を聞いていただき、

先生の癖は生徒に移るとは
こういうことなんだなと思うほど
私が自分の恩師から注意されること
(頭の動き)をそのまま、注意されてて
苦笑いしてしまいました。

そして、それを今まで私も指摘してこなかったので、
改めて他の先生に指摘していただいて
見えてなかったことまでも気づくことができて本当に受講できてよかったです。


私はコンクールに関しては本当に経験が浅いです。
いつも回りの先生方に教えていただいてます。


でも、コンクールは唯一、
いろんな先生方に習っておられる生徒さんが一度に集まる場なので、

私の知らない素敵な曲に出会えたり、
同じ曲を演奏してても、また違う弾きかたに出会えたり…。

最近はそういう意味でも
参加して楽しませてもらってます。
本選は12月。
いろんなコンクールで私も勉強です。

傷つくのが怖くて
公開レッスンやら怖かったけれど
注射のような痛みが少しあっても
それひとつで、こんなに演奏が変わるなんて、本当に受けてよかったなと思いました。

生徒さんにも感謝です!!