小学3年生国語【うめぼしのはたらき】 | 癒しのスー@ママでセラピスト

癒しのスー@ママでセラピスト

子供の気持ちに寄り添いたいママセラピスト
46歳【癒しのスー】
家族の笑顔が私の活動エネルギー!
37歳で娘を出産
繊細女子子育ては山あり谷あり日々修行
はじめての育児に悪戦苦闘の連続
日本の暦や風土を大切にしつつ
セラピストならではの子育てをしています

こんにちはニコニコ

食事を通して子供とのスキンシップを深め

食べることから健康への意識を高めて欲しいと願う

ママセラピスト【癒しのスー】です
最近私は娘ちゃんの本読み宿題で

うめぼしのはたらきとゆうのを聞かせてもらっています

元家庭科教員のセラピストとしては

なんていい教材目がハート

テンションが上がってしまった私

 

そこで今日は!!

【うめぼし】について詳しく紐解いてみましょう飛び出すハート

  梅干しとは

梅干し(うめぼし)とは

ウメの実の塩漬けを干した食品

ウメの果実を漬けたものを梅漬けといい

梅干しは梅漬けを干したものです

 

  梅とは

バラ科サクラ属の落葉高木、及び果実を指します

リンゴやナシ・アンズなども同じ系列の果樹です

梅には観賞用の樹木と食用の果実がなる樹木で名称が異なります観賞用は「花梅(ハナウメ)」

食用は「実梅(ミウメ)」です

 

実梅の旬は5月~7月

梅は毛の生えた果皮の下に果肉があり

中央には楕円型の種子が入っています

種子に入っている中身の「核」や「仁」と呼ばれる物質は

医学も製薬も発達していなかった昔に重宝された民間薬でした

 

現代においても梅干しの種の中にある「仁」は

食べても大丈夫だとされています
味はほろ苦くプリプリとした食感みたいです

(私は食べたことがないです)

梅干しの種専用の種割り器などもあり

人によりますが好んで仁を食べる人もいるようです
ただし食べ過ぎには注意か必要
青梅の仁には毒があり

大量に食べると青酸による中毒でめまいや呼吸困難などの

症状を起こす恐れがあるので注意です

 

梅は大きさによって「小梅」や「大梅」に分類されます

通常

小梅は5g程度、大梅は40g以上の重量となっています

 

  うめぼしのはたらき

小学3年生国語の『うめぼしのはたらき』によると…

①消化を助ける

酸っぱいものを食べるとたくさん唾が出る

唾には食べ物の消化をする働きがある

梅干しを食べると消化がよくなる

 

②塩分を補う

体は塩分が足りなくなると十分に働かなくなる

暑い時・運動した時に汗をかくと体から塩分が出て行ってしまう

そんな時に梅干しを食べると

梅干しの塩分が体内の塩分量を保ってくれる

 

③食べ物が悪くなるのを防ぐ

食べ物の中で細菌が増えると食べ物は悪くなってしまう

梅干しの酸っぱさが細菌が増えるのを守ってくれる

だからおにぎりやお弁当に梅干しが入っている

 

それ以外にも効能がありますのでご紹介

【疲労回復効果】
梅に含まれる有機酸のクエン酸やリンゴ酸は

体内で糖質などの代謝を促して

効率的にエネルギーへ変換する役目も担っています

 

エネルギー代謝が向上すると疲労回復のみならず

肩こりや腰痛といった症状の緩和効果も

期待できると言われています

 

【血流改善効果】
梅を加熱すると

糖とクエン酸が結合してムメフラールという成分ができます

ムメフラールは血液中に血栓ができることを防ぎ

動脈硬化の予防に役立つ成分なので
血流が改善されると老廃物を排出しやすくなるため

疲労回復や老化防止にもつながっていくと考えられています

 

  梅干しの作り方

梅干しは

青梅を塩漬けにして干したらできます

 

我が家では母が梅干しを作ってくれるので身近な作業

未だに自分では作らず買わずで

母お手製の梅干しをいただいて堪能しているわたしです指差し

 

▶梅干し作りの流れ

梅の塩漬けを作る:6月中旬〜下旬頃


↓(約1週間以上)
赤紫蘇を加える:6月下旬まで〜7月上旬頃
↓(約2週間以上)
3日間の天日干し:7月中旬〜下旬頃の晴天が続く日


↓(約3日以上)
完成!

 

  まとめ

さて【うめぼし】について理解を深めていただけたでしょうか?

梅干しの話をしているだけで口の中がスゴク酸っぱい泣き笑い

 

梅干しは身近な食材

日本古来からある食材でもある梅干し

この食材のパワーは本当にスゴイと思います飛び出すハート

またこの教材により子供たちが【うめぼし】に興味をもって

『食べたい!』『食べてみたい!!』って言ってもらえたら

めっちゃ嬉しいです♡

 

そして

かなり年を重ねた私でさえ

本読みで読んだ話を今でも覚えていたりします

だからこそ

本読みでよく読んで

大人になっても梅干しのはたらきを覚えてもらえたら嬉しい限り

 

体は食べたものでしか作られません

自分のカラダ(健康)を作っていく&キープしていくためには

食べるコト・食べるものの知識は必須です

投稿を通して

大人もそうですが子供も自分のカラダについて考える

そんなきっかけになってもらいたいですキラキラ

 

最後まで読んでいただきありがとうございました飛び出すハート

 ܀˚*𓂃 𓈒𓏸𑁍܀˚*𓂃 𓈒𓏸𑁍܀˚*𓂃 𓈒𓏸𑁍܀˚*𓂃 𓈒𓏸𑁍܀˚*𓂃 𓈒𓏸𑁍
ママセラピストがお届けする
セラピスト目線の『育児を楽しむ子育てブログ』

日本の暦を通じて

子供とのコミュニケーションを深める

季節を感じながら健康に生きる

旬の食材を取り入れて健康を食事から作る

きっかけになってもらえるような発信しています

 

܀˚*𓂃 𓈒𓏸𑁍܀˚*𓂃 𓈒𓏸𑁍܀˚*𓂃 𓈒𓏸𑁍܀˚*𓂃 𓈒𓏸𑁍܀˚*𓂃 𓈒𓏸𑁍
千葉県船橋市ボディメンテナンス専門店【リグラージュ】
ママのココロとカラダを解放

『日常に余白のある生活』

子供と一緒に居られる時間は意外に少ない

いつも親子が笑顔で過ごすためのお手伝いをしています

◆癒しのスーこだわりのプライベートサロン◆

リグラージュInstagram

◇ご予約・お問い合わせはコチラ◇
リグラージュ公式LINE
܀˚*𓂃 𓈒𓏸𑁍܀˚*𓂃 𓈒𓏸𑁍܀˚*𓂃 𓈒𓏸𑁍܀˚*𓂃 𓈒𓏸𑁍܀˚*𓂃 𓈒𓏸𑁍