反面教師!母のようになりたくない | 癒しのスー@ママでセラピスト

癒しのスー@ママでセラピスト

子供の気持ちに寄り添いたいママセラピスト
46歳【癒しのスー】
家族の笑顔が私の活動エネルギー!
37歳で娘を出産
繊細女子子育ては山あり谷あり日々修行
はじめての育児に悪戦苦闘の連続
日本の暦や風土を大切にしつつ
セラピストならではの子育てをしています

こんにちはキラキラ

小学3年生の繊細女子の育児に奮闘中

ママでセラピスト【癒しのスー】ですニコニコ

 

家政学校を卒業した私

育児や子供の発達について大学で勉強してきたけど

実際自分が母親になってみて

活字での知識と実体験を踏まえて思うことが多々ある

私の母は結構厄介で苦労してきた

かなり束縛も多かった

感情の起伏も激しく手も簡単に上げる

体罰は当たり前

私の人生において6歳の時に

母の平手打ちで鼻血をだした経験は今でも忘れない

 

自分でこうやって活字にしてみて

もしかして母は【毒親】だったのか!?って思ったりもする

ちなみに毒親とは…

過干渉や暴言・暴力などで子どもを思い通りに支配したり

自分を優先して子どもを構わなかったりする

「毒になる親」のことらしい

だから自分が母にされて嫌だったと思ったこと

娘ちゃんには基本しないって決めている

子供の時の嫌だったことって

楽しかった思い出よりも鮮明に覚えている

 

とにかく母はけんかっ早い

カッとなると手がとっさに出るからよく平手打ちをされたし

物を投げられたりしたし

叩くと手が痛いからって

「ハエたたき」なる武器を持ち出したときは恐怖だった

今思えば「ハエたたき」ってシナるから

鞭ってあんな感じなのか!?なんて思ったりする

子供だって体調があるから

ごはんに気が乗らないことだってある

だけどそんな態度をとったら

「あたしが作った飯が気に入らないなら一生食うな」って

言われたり

「もう作ってやらない」とか

「お前が全部支度しろ」な~んて言われちゃうから

我慢しかない

 

基本優しいし子供が好きなんだとおもう

面倒見もよくて

田んぼに落ちた子を連れて帰ってきて

服をあげて登校させたり

部活でも応援にくるから周りの子と面識があったり

慕ってくる子が多かった

 

今思えば 口下手で子供に自分の思いを伝えないから

子供としてはちっとも彼女の意図がわからなかった

心配症だから束縛・多干渉だったのね⤵と思えたのも

私が子育てをはじめてから

まったく高倉健のような不器用さ

子供4人もいればストレスもあるよね

だけどそれを子供にぶちまけるのはいかがなもんでしょうかね

当時は意味不明な行動が多くて

思い通りにいかないと豹変してそれがヤバイから

本当に母のコトを暴君・やくざだと

思い込むことで処理してきた

理不尽なことが多くて「なんで?」みたいねことは多数

納得できないこともいっぱいあったけど

基本抗えば抗うほどヒートアップしていくから

謝ってはやくこの時間が過ぎて欲しいと願っていた

 

だから

心のない『ごめんなさい』を言わせる子育てには反対だし

ほめる育児には大賛成

それでも

短大まで面倒を見てくれた母には感謝している

自分が親になることで

『あ~あの時はこんな気持ちだったのか!?』なんて

母の理解できなかった行動の意味を知ることが出来た

でもだからと言ってあの行動はないよね~ってのが

私の見解

 

私は13歳離れた妹が13歳で自殺して他界している

子供に先立たれた親の姿を見ているからこそ

実は…出産してからずっと

自分の子供に対して先立たれるかもしれない恐怖を感じているし

もしかしたら

娘ちゃんは妹の生まれ変わりなのかもしれないとも感じている

だからこそ

この世に生まれてきてよかった♡って

思ってもらえるようなサポートをしつつ

娘ちゃんと一緒に今を精一杯生きている

母は年を重ね

丸くはなってきているが自分主体の考え方や

育ててやったからその恩を返せ的な

恩着せがましいコトは未だにある

だから実家に帰るのを極力減らしているが

なんせもう老人
介護が始まらないように
なんとか一人で生きてもらわないと困るので
最近は気にして単身か娘ちゃん同伴で帰省をするようにしている
 
にしても
嫌だったから切り捨てる訳もいかないのが母親
とにかく
母のようになりたくない!!を常に思いながら
子育てに奔走します
 


 ܀˚*𓂃 𓈒𓏸𑁍܀˚*𓂃 𓈒𓏸𑁍܀˚*𓂃 𓈒𓏸𑁍܀˚*𓂃 𓈒𓏸𑁍܀˚*𓂃 𓈒𓏸𑁍
ママセラピスト目線の『育児を楽しむ子育てブログ』

【子育てでのこだわり】
・日本の伝統や暦を絡めた生活
・食育:体は食べているものから作られている
・自分の気持ちや概念を押し付けない
・子供の気持ちに寄り添いたい
・セラピストの力で子供の体ケアをして不調を回避

日々娘から学ぶこと考える事が本当に多い私
彼女から『気づき』をもらいつつ

46歳【初めての育児】に奮闘しています

܀˚*𓂃 𓈒𓏸𑁍܀˚*𓂃 𓈒𓏸𑁍܀˚*𓂃 𓈒𓏸𑁍܀˚*𓂃 𓈒𓏸𑁍܀˚*𓂃 𓈒𓏸𑁍
千葉県船橋市ボディメンテナンス専門店【リグラージュ】
ママの健康が家族を笑顔にする!
母親にとってカラダの疲れとココロの疲れを癒す

『サードプレイス』的サロン

◆癒しのスーこだわりのプライベートサロン◆
リグラージュInstagram

◇ご予約・お問い合わせはコチラ◇
リグラージュ公式LINE
˚*𓂃 𓈒𓏸𑁍܀˚*𓂃 𓈒𓏸𑁍܀˚*𓂃 𓈒𓏸𑁍܀˚*𓂃 𓈒𓏸𑁍܀˚*𓂃 𓈒𓏸𑁍