子供と楽しむ日本の暦【大寒】 | 癒しのスー@ママでセラピスト

癒しのスー@ママでセラピスト

子供の気持ちに寄り添いたいママセラピスト
46歳【癒しのスー】
家族の笑顔が私の活動エネルギー!
37歳で娘を出産
繊細女子子育ては山あり谷あり日々修行
はじめての育児に悪戦苦闘の連続
日本の暦や風土を大切にしつつ
セラピストならではの子育てをしています

こんにちはニコニコ

ママセラピスト【癒しのスー】です

 

暦を意識して暮らしてみると

体のリズムが季節と調和して

不調を感じずに生活できると思っております

人も自然に生きる動物の一種

改めて子供と一緒に

自然と共に生きる楽しみを感じてもらいたいです

 

今日は二十四節気の24番目最後の節気

【大寒:だいかん】です

それでは大寒とはいったいどんな季節なのでしょうか?

この時期の楽しみ方も合わせて詳しく見ていきましょう指差し

 

  大寒とは

一年でいちばん寒さが厳しくなるころ

大寒は冬の締めくくり

各地で一年の最低気温が記録されるころですが

自然界は少しずつ春に向けて動き始めています

 

  大寒の頃の過ごし方

大寒は「三寒四温(さんかんしおん)」と言うように

寒い日ばかりではなく

寒暖を繰り返しながら、だんだんと春に向かう時期

ここでは大寒にちなみ寒い時期ならではの過ごし方を紹介

 

▶“大寒たまご”をいただく


大寒はニワトリが卵を産み始めるころ

昔、鶏は冬前に餌をたくさん食べて栄養を蓄え

冬本番になると卵を生まずにじっとしていました

そのため大寒の頃に生まれた卵には

栄養がぎゅっと凝縮されていて

ほかの時期の卵と比べて1個あたりの栄養価が

高かったと言われています

この時期の卵は【大寒たまご】と呼ばれ

食べると病気をしないと言われています

最近では大寒の日に産んだ卵や

その卵で作ったプリンやバウムクーヘンなどの食べ物が

縁起物として出回っています

せっかくなので是非

大寒の間に大寒の日に産まれた卵を

頂いてみてはいかがでしょうか?

 

▶味噌を仕込む

大寒は寒い状況を利用し

凍り豆腐や寒天・酒・味噌・醤油などの仕込みが始まる時期

大寒を含む寒の内の間に汲んだ水は寒の水 】と呼ばれ

雑菌が少なく長期保存に向くので重宝されていました

仕込みの際には

必ずといっていいほどこの寒の水を使って作っていたそうです

酒も味噌も発酵食品ですが

ゆっくり時間をかけて発酵させることで美味しさが倍増します

寒中は、気温が低いので発酵がゆっくりと進み

寒仕込みと言われ一番美味しい発酵だと言われています

 

味噌だけでなく「寒仕込み(かんじこみ)」と称した

大寒の日に仕込んだ酒も販売されています

 

我が家の味噌は手作り

毎年私の母の指導の下仕込みます

味噌は材料さえそろえば手軽に作れるもの

最近では手作り味噌キッドや

味噌づくりワークショップなども開催されていたりします

ご興味のある方はぜひ検索してみてください

 

  子供と楽しむ大寒

二十四節気はその季節がどんな時期かという目安

せっかく四季のある日本で暮らしているからこそ

それにちなんだ知育や子育てにつながる取り組みを

おうちでもぜひ堪能してほしい

 

寒さが本格的になってきた冬の時期

大雪ならではの子どもと一緒に楽しめるアイディアをご紹介指差し

 

▶編み物をしよう!

寒さが厳しい大寒の時期

暖かい部屋の中で手先の感覚を養ったり

コツコツ作る継続力を養うにも編み物をするのもオススメです

毛糸は指で編むこともでき

同じ繰り返しなので小さな子どもでもできますグッ

太めの毛糸を使えばマフラーも簡単に編めます

バレンタインに向けての制作としても素敵ですね

 

▶鬼のお面を作ろう


節分についてよくわかる絵本も多いので行事の前に読んだり

家庭でする節分行事の参考にできます

鬼は子どもにとってこわい存在かもしれませんが

この時期になると「鬼」にちなんだ絵本が出回ります

手に取ってみる機会にするのもいい機会になると思います

そして節分に向けて鬼のお面を作ってみてはいかがでしょうか

想像の生き物『鬼』

インスピレーションを膨らまして創作するのも

面白いと思います節分

 

  大寒の頃に食べてほしい食材

大昔から旬のものを食べると健康に暮らせるといわれています

大雪におすすめの【旬の食材】を紹介します

 

鰤(ぶり)

大寒の頃に美味しい魚は、鰤(ぶり)

大きくなるにつれて呼び方が変わる出世魚である鰤

関東ではワカシ・イナダ・ワラサ・ブリ

関西ではツバス・ハマチ・メジロ・ブリと呼ばれます

タンパク質、脂質、ビタミンB1、B2などを多く含んでおり

塩焼き・照り焼き・刺身・粕汁など調理方法は様々

特に脂肪がのった冬には「寒ブリ」として賞味されます飛び出すハート

 

ぽんかん

大寒の頃に美味しい果物は『ぽんかん』

みかんより甘みが強く

コクのある味わいと独特な甘い香りが特徴

皮がむきやすく、酸味が少ないため、食べやすい柑橘類です

ビタミンA・ビタミンCが豊富に含まれていて

寒いこの時期にの身体には必要な栄養素が補給できます

 

  まとめ

さて【大寒】について理解を深めていただけたでしょうか?

寒さで朝が全然起きられなくなってきた私です不安

大寒は二十四節気の最後の節気

次の「立春」からは春の節気が始まります

冬から春になる季節の節目でもあり

一年の節目とする考え方も残っています

二月三日までにやり残したことを済ませ

新たな気持ちで立春を迎えましょう

 

喉や肌の乾燥も強い時期ですので

保湿・手洗い・うがいを徹底して

体調管理にも気を配りつつ

おすすめの過ごし方を参考に

子供さんと一緒に冬終盤をお過ごしください

 

投稿を通して

暦を感じながら季節の移ろいを

子供さんと一緒に学ぶ面白さ

食べる楽しみ(食育)などを感じてもらえたら

とても嬉しいですニコニコ

 

次は

二十四節気投稿は「立春(立春)」です

いよいよ春到来

次回もお楽しみに♡

 ܀˚*𓂃 𓈒𓏸𑁍܀˚*𓂃 𓈒𓏸𑁍܀˚*𓂃 𓈒𓏸𑁍܀˚*𓂃 𓈒𓏸𑁍܀˚*𓂃 𓈒𓏸𑁍
ママセラピストがお届けする
セラピスト目線の『育児を楽しむ子育てブログ』

自然の流れを知って不調のない

笑顔あふれる楽しい日常を送りませんか?

 

日本の暦・行事・風習から

子供とのかかわりや会話を生み出すヒントや

季節の食材で家族の健康を作るお手伝いを発信中

 ܀˚*𓂃 𓈒𓏸𑁍܀˚*𓂃 𓈒𓏸𑁍܀˚*𓂃 𓈒𓏸𑁍܀˚*𓂃 𓈒𓏸𑁍܀˚*𓂃 𓈒𓏸𑁍

ママの健康をサポートするボディメンテナンス専門店

千葉県船橋市【リグラージュ】

◇癒しのスーこだわりのプライベートサロン◇

リグラージュInstagram

◇ご予約・お問い合わせはコチラ◇
リグラージュ公式LINE
܀˚*𓂃 𓈒𓏸𑁍܀˚*𓂃 𓈒𓏸𑁍܀˚*𓂃 𓈒𓏸𑁍܀˚*𓂃 𓈒𓏸𑁍܀˚*𓂃 𓈒𓏸𑁍