丹原町からの石鎚山 | 丘に吹く風

丘に吹く風

[癒しの丘ブログ]
整体師の私の日常のこと、
景色の写真やグルメ写真などを綴っています。


今日の石鎚山は綺麗でした。

薄い雲に覆われて、すっきりはしてなかったけど、山の稜線はくっきりでした。



麦秋…

もう刈り取りが終わっているところも多かったです。

麦が終わったら田植えですね。



丹原町はどこからでも石鎚山が見えて、まるで見下ろされている気分ですね。

よく台風が来ると、大きな災害がないのは石鎚山に守られているなどと言いますが、

たしかに私もそう思います。



今日は、朝サロンで仕事して、母のところにも寄ったので、お昼のランチをゆっくりする時間がなくなったので、周ちゃん広場でお弁当買って、まるごとカフェのテーブル席で食べることにしました。

ここではカレーを食べてる人が多かったです。

以前はプラ皿だったけど、今は器に変わったので喜ばしいことです。やっぱりプラは味気ないです。



ちらし寿司と、うしろのしょうめんだーれのオムライス弁当を買って、どっちを食べるかちょっとだけれ迷って、オムライス弁当をお昼に食べることにして、



ちらし寿司は夜食べることにしました。

オムライス弁当が、少し小さくなった気がするのは私だけ?

まるごとカフェの電子レンジで温めて食べました。



ついでにデザートも。

今の季節のソフトクリームは苺だけでした。

うん、やっぱりソフトクリームが美味しい!



今日も三人を終えて、帰りに玉子を買いました。



自販機に300円入れて、10円キャッシュバックで、ケースの上に置かれています。



ペンタファクトリーのペンタ君に新しいお友達? 弟?妹?が出来たみたいです。

ペンタ君、普段はじーっと寝てばかりだったのに、今日はとても元気です。 仲間が出来て嬉しいのでしょうね。



とっても人懐っこいワンコでした。



おやおや、ミニウサギがまたまた一羽だけ檻の外に出てました。



みんなとってもちっちゃかったのに、いつの間にやら大きくなってました。



新しく来た仲間に白ヤギさんが増えました。



撫でてなでて…と頭を出してアピールしてました。

この子もとっても人懐っこい。



黒ヤギさんも顔出したいみたいだけど、そこからは無理やわ。



みんな人懐っこいです。

駐車場のツリーハウスになってる大きな木は栴檀の木でした。甘い香りを漂わせていました。



ファクトリーはもう閉まっているので、だれもいませんでした。



笹ヶ峰?  夕日を浴びて白っぽく浮いている。



家族にはご飯食べに行ってと伝えてあるので、帰りに温泉に入って帰るつもりだったのに、母から電話で、

父が転けたらしいので、様子を見に行ってほしいと。

そんなこんなで、今日は諦めて帰っていたところ、



幸い大丈夫だったと、再び母から電話があったので、結局行かないことにして、父には様子伺いの電話だけ入れときました。


帰ってから、ほっとしてビールとちらし寿司を家で食べました。お疲れさん!