「命を咲かす」健康事業と、「心を咲かす」教育事業を展開 株式会社アイウィルビー -5ページ目

「命を咲かす」健康事業と、「心を咲かす」教育事業を展開 株式会社アイウィルビー

アイウィルビーでは、新しい時代の健康と教育についてのあり方を提案します。

 

 

 

 

 

アドバンス講座では、しあわせは響き合うことがさらに深まっていくことを体感していただきます。

◎私と肉体と響き合う
◎私とパートナーと響き合う
◎私と仕事と響き合う
◎私とお金と響き合う
◎私と自然と響き合う
◎私と内なる森と響き合う
◎望みが叶う宇宙の摂理
◎どう在りたいのかを問いかける

そして、兼ちゃん先生のガイド瞑想の録音をお渡しし、瞑想の習慣を徐々に身につけていただきます。

【アドバンス講座第17期】

日程
第1講座 5/17(水)
第2講座 5/31(水)
第3講座 6/7(水)
第4講座 6/21(水)
第5講座 7/5(水)
第6講座 7/19(水)
第7講座 8/9(水)
第8講座 8/23(水)
18:30-21:30

豊かな時間をご一緒出来る方を募集します。

再受講も結構です。

いつか受けたいと思っていらっしゃった方も

歓迎します。

 

 

東京思風塾2023年年間テーマ『響きあいの哲学〜感性論哲学を実践する』

1月テーマ
『統合作用から導き出される愛の実力』

思風先生からは
統一と統合の違いについて解説頂き
縦型から横型社会へと構造が転換しているという状況になってきている現在、縦型の統一という価値観から統合という意識で秩序を作っていく、横型社会へ転換している
統合という原理が、人間において能力として力として発揮されることによって、愛という、人間と人間の命の結びつき、心の結びつきが湧き上がってくる。

美しさ、美の感覚、愛という能力の根源が統合作用であり、人間の中にある60兆個の細胞を一つにまとめあげる作用がなければ生きていけない
そして生命の生きる力だけではなく、生命が生きる力だけではなく、社会秩序を作るという働きにも関係していく。
あらゆる力を統合するのを平たくいうと「愛」
愛=統合作用というものを原理として、出てきた能力というふうに考えなければならない
まだまだ愛というものを能力と考えている人がいない
愛は感情、情緒としてしか考えていない
愛という感情に惑い、苦しみ、迷い、愛に悩みながら
愛を手に入れることができなくて、みんな辛い人生を歩むというのが現実
みんな愛に悩み、愛に苦しんでいる
愛というものを感情・情緒という次元で捉えている段階から
愛の本当の本質である統合作用から出てくる、統合能力として愛というものを考える
愛を成長させるならば、愛を能力と考えなければならない

2月は『肉体と響き合い』をテーマに2月4日(土)に開催します。

 

 

 

 

〜陛下の神事にご奉仕する〜
茂木貞純教授による神道講座
【神道の真髄と本質】

 

 

 

神職の唄ひ手である涼恵さんの後援会活動の中で茂木貞純先生と出逢いをいただき6年目を迎えています。

その在り方は誠に透明であり、日本中の神職の皆さまから尊敬される存在でいらっしゃいます。

茂木貞純先生は、先の大嘗祭において、今上陛下のお側近くでご奉仕なさるほどに信頼の厚い宮司であり、國學院大学教授として、全国の神社の子弟たちにその真髄と作法や立ち居振る舞いを教えて来られましたが

令和4年春長年勤めて来られた教授職を定年退官され名誉教授になられました。

茂木貞純先生と私は涼恵さんの後援会会長と開催実行委員長という関係の中で友情を育んで参りましたが、特に令和3年秋に阿波忌部の聖地を巡る旅をご一緒させていただいた際に感じたその透明感のある在り方にいたく感動し、その在り方を通して神道の真髄と本質を観た思いでした。

何につけても
誰と出逢い、誰から学び
誰を師とするかが人生の別れ道であると感じて70年の人生を歩んできましたが

私たち日本人には生活にしっかりと根ざした神社行事があり、私たちの心の中には神道の精神が意識するしないに関わらず脈々と宿っているように感じてきた70年でした。

令和3年の秋、茂木先生と涼恵さんの3人で阿波忌部の聖地を巡る旅を楽しんだ際、私は是非この方から神道の真髄と本質を学びたいという欲求が湧いて参りました。

忌部のことは多少知っているとはいえ、知っているようで知らない神道の真髄があり、是非それをちゃんとした方から学べないものかという長年の思いを叶えてくださる方こそ茂木貞純先生だと確信したんですね。

僕が特に揺るがされたことのひとつに、茂木貞純先生が宮司をされている埼玉県熊谷市の古宮神社について、茂木先生が阿波に着くなり仰った言葉でした。

「実は私の神社は忌部と関係が深いんです」

その時私は驚愕と同時に茂木先生の持つ透明感の本当の意味が膝を打つ思いで理解出来た瞬間でした。

この機会に、過去億千万の日本人の魂が幾千年にも渡り培ってきた日本神道の真髄と本質を、その本流を生きて来られた茂木貞純先生から学んでいただきたいと願い企画いたしました。

参加ご検討してみていただければ幸いでございます。

 

無限の感謝

茂木貞純先生の神道講座
代表世話人 松前兼一

 

【日時とテーマ】

第1講座1/26(木)17時〜
『神社の起源と祭りの伝統』

 

第2講座2/16(木)17時〜
『日常の中の神道』

 

第3講座3/16(月)17時〜
『伊勢神宮にみる神道の真髄』

 

16:30分受付開始17:00開始
19:00時終了

*終了後毎回懇親会有り
(参加費5.000円当日現金
みどり寿司舟盛り&特上にぎり極上の日本酒をご用意しています。)

 

会場:北千束セミナーハウス
〒145-0062 東京都大田区北千束2丁目32-5-101
ひのきの里北千束
東急大井町線北千束徒歩1分

講師:茂木貞純先生

https://www.academyhills.com/seminar/personal/av5bgp000008rxys.html

 

受講料:
◎リアル参加 37.000円
(税込)
◎オンライン参加27.000円
(税込)

お支払い方法:
○お振込み
みずほ銀行 高輪台支店
普通 1054215
㈱アイウィルビー

○PayPal決済
ご希望の方はご連絡いただけると、PayPalからご請求申し上げます。

 

参加方法:
○リアル参加or
オンライン参加or録画参加

リアル参加:定員15名
オンライン参加:定員20名

 

またと無いこの機会にご一緒出来ましたら誠に嬉しく光栄です。

茂木貞純先生の神道講座
代表世話人 松前兼一

 

 

 

 

 

アドバンス講座では、しあわせは響き合うことがさらに深まっていくことを体感していただきます。

◎私と肉体と響き合う
◎私とパートナーと響き合う
◎私と仕事と響き合う
◎私とお金と響き合う
◎私と自然と響き合う
◎私と内なる森と響き合う
◎望みが叶う宇宙の摂理
◎どう在りたいのかを問いかける

そして、兼ちゃん先生のガイド瞑想の録音をお渡しし、瞑想の習慣を徐々に身につけていただきます。

 

 

【アドバンス講座第16期】
第1講座 1/11(水)
第2講座 1/28(水)
第3講座 2/1(水)
第4講座 2/15(水)
第5講座 3/1(水)
第6講座 3/15(水)
第7講座 3/29(水)
第8講座 4/5(水)
18:30-21:30

受講料 9.000円(税込)

参加方法 対面参加
オンライン参加

欠席の場合は、次回講座までの間で振替マンツーマン講座を受けていただくことになります。その場合受講料が異なりますますのでご注意下さい

毎回終了後、懇親会を開催しています。(自由参加1.000円)

 

 

 

 

 

 

 

 

兼ちゃん先生のしあわせ講座第22期

第1講座 1/10
第2講座 1/24
第3講座 2/7
第4講座 2/21
第5講座 3/7
第6講座 3/22
第7講座 4/4
第8講座 4/18

18:30-21:30

受講料 7.000円(税込)
対面参加  手渡
ZOOM参加 振込



https://iwillbe.co.jp/shiawase22/

兼ちゃん先生の しあわせ講座とは

「これまで歩んできた道のりは、失敗したり、挫折したり、さまざまな体験経験出逢いをたっぷり味わってきた日々でした。一番の誇りは「出逢い」。

両親、家族、パートナー、師、友人、ライバル、マスターこんなにも素晴らしい方々と出逢えたことを、神に感謝したいと思います。その出逢いによって気づかされてきた「しあわせ」への道。

新しい幕開けを感じさせる2016年から「しあわせ講座」をスタートさせたいと思いました。

最終回を迎える時、しあわせな人生を歩み始めた実感を感じとっていただけるよう、ご縁ある皆さまの背中をそっと押すことができればと願っています。」

しあわせ講座では、これからの時代において人それぞれ異なる価値観、考え方を基に
自分自身の生き方、あり方を見つめながら
自分自身にとっての幸せとは何かを探していきます。

年齢や職業や業界関係なく、そんな学びを共にした仲間が集まれる家族の様な優しい場であり
一人ひとり悩んだ時には原点に立ち返れる場として温かく迎え入れてくれます。
 

 

 

今年のテーマ「理性の正しい使い方」の総仕上げとして
12月のテーマは
『今年一年の振り返り〜理性革命を決断する〜人間が人間に憧れる時代がやってきた』です。

今回の12月例会は、ほぼ3年ぶりのリアル開催とオンライン開催のハイブリッドでの開催となります。

リアル参加定員 14名 (先着順とさせていただきます)

本当に久方ぶりに思風先生の形骸に触れる距離で「生思風先生」(笑)を
感じながら学べるしあわせを感じます。

 

日時:12月3日(土)13時〜15時30分
会場:アイウィルビーセミナールーム
   〒145-0062 東京都大田区北千束2丁目32-5-101
開催:リアル&オンライン開催
定員:リアル参加 14名(先着順)
命題:「今年の振り返り〜理性革命を決断する〜人間が人間に憧れる時代がやってきた」

 

 

 

茂木貞純名誉教授と深める 神道の本質講座のご案内
(リアル参加は定員に達しました。現在オンライン参加のみ受け付けております)

https://iwillbe.co.jp/shintocourse/

 

茂木貞純先生は、先の大嘗祭において、今上陛下のお側近くでご奉仕なさるほどに信頼の厚い宮司であり、國學院大学名誉教授として、全国の神社の子弟たちにその真髄と作法や立ち居振る舞いを教えて来られた方です。

茂木貞純先生と私は、神職の唄ひ手である涼恵さんの後援会会長と実行委員長という関係の中でこの5年間友情を育んで参りました。
 

 

 

 

 

特に昨秋、阿波忌部の聖地を巡る旅をご一緒したさせていただいた際、その透明感の有る在り方にいたく感動し、その在り方を通して神道の真髄と本質を観た思いでした。

何につけても
誰と出逢い、誰から学び
誰を師とするかが人生の別れ道であると信じてこれまでの人生を歩んで来た私ですが

私たち日本人には生活に根ざした神社行事があり、私たちの心の中には神道の精神が意識するしないに関わらず脈々と宿っているように感じて参りましたが

昨秋の旅を通して、私は是非この方から神道の真髄と本質を学びたいという欲求が湧いて来ました。

知っているようで知らない神道の真髄を、是非本流の方から学べないものかという長年の思いを叶えてくださる方こそ茂木貞純先生だと確信致しております。

是非この機会に、日本人が幾千年にも渡り培ってきた日本神道の真髄と本質を、その本流を生きて来られた茂木貞純先生から学んでみませんか。

参加をご検討いただければ、誠に幸いです。



陛下の神事にご奉仕する
茂木貞純先生による神道講座
  【神道の真髄と本質】


【日時】
第1講座   9/22(木)17時〜
第2講座10/27(木)17時〜
第3講座 11/18(金)17時〜
16:30分受付開始17:00開始
19:00時終了

終了後、茂木先生を囲んでの交流会を開催します。
(会費:5.000円)

【講師】
茂木貞純先生
(國學院大学名誉教授)

【受講料】
◎対面参加
37.000(税込)
◎オンライン及び録画参加
27.000円(税込)

【お支払い方法】
◎お振込み
 みずほ銀行 高輪台支店
 普通 1054215
     ㈱アイウィルビー
◎PayPal決済
ご希望の方はご連絡いただけると、PayPalからご請求申し上げます。

【参加方法】
◎対面参加及びオンライン参加もしくは録画参加

【定員】
◎対面参加:先着15名
◎オンライン参加 20名

またと無いこの機会にご一緒出来る方がいましたら大変嬉しく存じます。

 

 

 

 

 

 

アドバンス講座では、しあわせは響き合うことがさらに深まっていくことを体感していただきます。

◎私と肉体と響き合う
◎私とパートナーと響き合う
◎私と仕事と響き合う
◎私とお金と響き合う
◎私と自然と響き合う
◎私と内なる森と響き合う
◎望みが叶う宇宙の摂理
◎どう在りたいのかを問いかける

そして、兼ちゃん先生のガイド瞑想の録音をお渡しし、瞑想の習慣を徐々に身につけていただきます。

 

【アドバンス講座第15期】

第1講座 9/21(水)
第2講座 10/5(水)
第3講座 10/19(水)
第4講座 11/2(水)
第5講座 11/16(水)
第6講座 11/30(水)
第7講座 12/7(水)
第8講座 12/14(水)

18:30-21:30

受講料 9.000円(税込)

参加方法 対面参加
オンライン参加

欠席の場合は、次回講座までの間で振替マンツーマン講座を受けていただくことになります。その場合受講料が異なりますますのでご注意下さい

9.000円→15.000円

現在、兼ちゃん先生のスケジュールがタイトな状況なので、お身体の不調以外はなるべくご欠席のないようご協力をお願いします。

毎回終了後、懇親会を開催しています。(自由参加1.000円)