「命を咲かす」健康事業と、「心を咲かす」教育事業を展開 株式会社アイウィルビー

「命を咲かす」健康事業と、「心を咲かす」教育事業を展開 株式会社アイウィルビー

アイウィルビーでは、新しい時代の健康と教育についてのあり方を提案します。

アイウィルビーでは、「透明な在り方」を実現するために「命を咲かす」健康部門と、「心を咲かす」教育部門を展開しています。


「命を咲かす」健康部門においては、命に透明感をもたらし存在感をもたらすためにはどうしたらよいのか、何によってそれを実現していくのかを追求して来ました。その結果、最も有用性の高いサプリメントを共同開発し提供しています。 「心を咲かす」教育部門では、感性が全ての本質と説く感性論哲学を学び実践することにその答えを見出しました。



感性論哲学の創始者芳村思風先生との出逢いは、私の人生に最も多くの学びと気づきを与えてくれました。(株)アイウィルビーの社名の中にも、その哲学は色濃く反映されています。

感性論哲学では、人間の本質は感性であり、人間におけるその感性の実態は「愛と意志」であると教えます。

アイウィルビーの「アイ」は「愛」を表し、「ウィル」は「意志」、「ビー」は「在る」。つまり、私たちは愛と意志の中に生きる存在であるという意味を込めて命名しました。


人間の本質が感性であり、その実態が愛と意志ならば、現象として起こる問題は、愛の実力を高めるために生じたり、意志を明確にするために起こるのだと解釈できるからです。そのことさえ分かれば、問題に対する不安や恐れは和らぎます。






「透明な在り方」とは


「透明な在り方」とは、「透明感のある在り方」と「存在感のある在り方」を併せ持つ在り方のことを言います。 すなわち、佐藤初女先生は、限りなく透明感を持ちながら凛とした存在感をもっていらっしゃる。その在り方こそ「透明な在り方」を体現されているお姿


透明な在り方フォーラム


2010年11月 森のイスキアの佐藤初女先生の在り方にヒントを得て名付 けられ、新しい時代を生きる人間の在り方として「透明な 在り方」を模索する勉強会として発足した。これまで映画 「生まれる」上映を始め池川明先生講演会や佐藤初女先生 のお料理講習会などを開催してきた。今春、佐藤初女先生 の新刊「限りなく透明に凜として生きる」出版記念講演会 を共催するなど、ささやかだけれど、ぬくもりのある活動 を続けています。











イーパウダーコラーゲン







 







 



 



 

 

経営者のための 「しあわせ経営講座」 10期 2024年5月講座座開始日〜2024年9月末まで

経営者自身が「しあわせに健康で豊かに生きる」ための学び合い・実践の講座です
講師・松前とサポート講師・佐野(医師・産業医・経営者)が家族のように寄り添い、全力でサポートします。再受講生も多い人気の講座です!

●しあわせ経営●
◯経営者自らがしあわせであり、成長し続ける
◯売上と利益を追求するだけではない、社員一人ひとりがしあわせを実感
◯理性を手段として使い、感性を研ぎ澄ました母性経営®(新・家族経営)

●この講座で得られること●
① 人間関係の悩みから開放され、社員家族との関係性がよりしあわせになる
② 経営者も社員もワクワク仕事ができるようになる
③ 仕事を任せ自分の時間を過ごし、心身健康でしあわせに豊かに生きられる

●これまでに参加された経営者様の声●
「いろいろな悩みから解放されました。迷いなく進んでいけます」
「これからの経営は横型 = 愛・対話・パートナーシップ。ストンと肚落ちしました」
「常に何かに追われていて、苦しかった。この場は本音で話せる素直になれる場。
自分時間を作っていくことの大切さを学びました」
「これからも楽しく飲めて元気に働けるために役立つ健康のポイントが得られました」
「自分のような悩みを持つ経営者と繋がれてわかちあえたこと、出来た仲間が財産です」

 

●講座内容:講義及び対話形式●(参加者のみなさまにあわせてカスタマイズします)

●Day1●
・しあわせ経営とは
・経営者のあり方 透明感と存在感
・社員がワクワクする経営理念
・社員がワクワクする組織

●Day2●
・社員が辞める本当の3つの理由
・社員を育む 教育力から活人力へ
・リーダーシップとフォロワーシップ10か条
・縦型から横型の経営へ

●Day3●
・理性から感性の時代へ
・時代は感性経営・母性経営へ
・対立から学ぶ…問題の概念を変える
・眼の前にあることの意味と価値を考える

●徳島合宿研修●
在り方を整える
・日本人のルーツ忌部の精神を経営に活かす
・「7つのゆ」を体感
・理性的経営者化からの脱却

● 日時:講義 15時〜18時 会食交流会 18時〜21時頃
①2024年5月20日(月) ②6月25日(火) ③7月30日(火)
④徳島「忌部を知り自身を磨く」合宿 8月18日(日)〜20日(火)
● 会場:セミナールーム Patrick咲CAS(東京都内 北千束駅より徒歩1分、洗足駅より徒歩6分)
● 費用:講座費用300,000円(消費税込み)

含まれるもの
・3回講座・10期特別参加特典・会食交流会費
・合宿参加費用(合宿交通費・宿泊費・現地昼食代など実費は含まれません)
● 振込先:三菱UFJ銀行 青山支店 口座番号0117497 メディカル アンド ナレッジカンパニー
● 問合せ先:事務局 岡本直子(オフィス・ルスリール 代表)naookamo@gmail.com
● 定員:8名(丁寧にしっかり向き合い、仲間同士のつながりを深めるため限定人数で行います)

 

 

 

2024年4月開塾(4/25)

茂木貞純先生から神道を学びたいという願いが叶い、一年を通じて学べる機会がこの春、誕生することになりました。

茂木貞純先生による神道塾
『恩頼(みたまのふゆ)』
がそれです。

*恩頼 「ふゆ」は 「振(ふ)ゆ」 または 「殖(ふ)ゆ」 に繋がり『神様の力や霊威にふれることによって自分たちもその力に恩恵を受ける』 という意味となる。神様から頂く恵みを、恩頼(みたまのふゆ)と言う。

私たちの日常の中に神道的な側面はあらゆるところに存在します。

普段もう少しきちんと知りたいと思いつつ、流されてしまって今に至るという経験を多くの方がされてきたのではないでしょうか。

本で学ぶことも出来るでしょう。社会人大学に行くことも可能ですが、積ん読になったり、敷居が高かったりと、タイミングを逃して来られた方も多いことと存じます。

歩く神道とも呼ばれる存在からもし敷居高くなく学べる機会があればどうでしょう。

日本人としてこんなに嬉しく貴重で貴い機会はありませんね。

どうぞ気軽に門を叩いてみてください。重くて堅いと感じていた門は意外にも軽いかもしれません。

芳しく清き明き世界へどうぞ。

お待ち申し上げています。

神道塾恩頼
代表幹事 松前兼一
世話人一同

【開催日時】
毎月第4木曜日
17:00〜19:30

【開催会場】
アイウィルビーセミナールーム
〒145-0062 東京都大田区北千束2丁目32-5-101
ひのきの里北千束

*東急大井町線北千束駅徒歩1分

【開催形式】
リアル&オンライン開催

【参加方法】
・リアル参加
・オンライン参加
・アーカイブ参加

【塾生(会員)】
・リアル塾生
・オンライン塾生

【定員】
・リアル塾生
25名限定
・オンライン塾生
25名程度

【テーマ】

4月 天皇とは何か
5月 宮中祭祀と御製の世界
6月 日本神話が伝えること
7月 最古の古典『古事記』と『日本書紀』
8月 日本語と神道
9月 暮しの中の神道
10月 最大の祭り神宮式年遷宮と大嘗祭
11月 各地の祇園祭と疫神除
12月 各地に伝わる神楽
1月 人々の移動と神社
2月 神道が培った心・明浄正直
3月 神道の特質と将来

【直会】
座学終了後直会をご用意します。
(自由参加 会費別途)
※参加の有無は事前に要連絡

【ゲスト講師】
涼恵さん(神職唄ひ手)
Singer / Song writer
Shinto Priestess
小野八幡神社 権禰宜

1689423233602 - 茂木貞純先生による神道塾 『恩頼(みたまのふゆ)』開塾のお知らせ

 

 

 

 

アドバンス講座では、しあわせは響き合うことがさらに深まっていくことを体感していただきます。

◎私と肉体と響き合う
◎私とパートナーと響き合う
◎私と仕事と響き合う
◎私とお金と響き合う
◎私と自然と響き合う
◎私と内なる森と響き合う
◎望みが叶う宇宙の摂理
◎どう在りたいのかを問いかける

そして、兼ちゃん先生のガイド瞑想の録音をお渡しし、瞑想の習慣を徐々に身につけていただきます。

兼ちゃん先生のしあわせアドバンス講座
第19期

第1講座 2/13(火)
第2講座 2/27(火)
第3講座 3/12(火)
第4講座 3/26(火)
第5講座 4/9(火)
第6講座 4/23(火)
第7講座 5/7(火)
第8講座 5/21(火)

18:30〜21:30

受講料9.000円(税込)
*万が一ご欠席の場合は、そのまま終了になるが、もしくは次回までの間に振替マンツーマン講座を受けていただくことになります。
その場合は日程調整をさせていただくことになります。
なお、受講料が通常と異なりますので、ご注意ください。
9.000円→18.000円

ご縁ある皆さんと
新たな高みに上がって
みたいと思います。

 

 


まずは命とは何か?
命を「生命」というと科学的な生命感が出てくると思うが、
「いのち」とひらがなで表現すると、いのちというもののあり方の広がりというか、いろんな角度から「いのち」について考えることが出来るように思います。

感性論哲学からは
「いのちとは生きていることだ」
そういう言葉が浮かんでくる

ただ生きているというだけではなく、同時に動いているということもなければならない
生きているということは、変化しているということ
いのちのあり方を表現をしてみたらどうかと思っている
しかしながら、いのちというのは生きている、動いている、変化しているということではあるが、ただ生きているという事実を表現している、感じるのではなく、「人間とは目覚めたるいのちである」
自覚的に生きるとは何かという問いを発して、自分の今の生き方というものを見つめ、生きる意味を模索し、探求していくということが人間において生きるということの第一番目の課題ではないかと思っている

 

 

 

兼ちゃん先生の しあわせ講座とは

「これまで歩んできた道のりは、失敗したり、挫折したり、さまざまな体験経験出逢いをたっぷり味わってきた日々でした。一番の誇りは「出逢い」。

両親、家族、パートナー、師、友人、ライバル、マスターこんなにも素晴らしい方々と出逢えたことを、神に感謝したいと思います。その出逢いによって気づかされてきた「しあわせ」への道。

新しい幕開けを感じさせる2016年から「しあわせ講座」をスタートさせたいと思いました。

最終回を迎える時、しあわせな人生を歩み始めた実感を感じとっていただけるよう、ご縁ある皆さまの背中をそっと押すことができればと願っています。

 

『兼ちゃん先生のしあわせ講座第25期』

第1講座 2/14(水)
第2講座 2/25(水)
第3講座 3/13(水)
第4講座 3/27(水)
第5講座 4/10(水)
第6講座 4/24(水)
第7講座 5/8(水)
第8講座 5/22(水)
18:30-21:30
講座期間中、講座終了後交流懇親会4回開催
(自由参加)

受講料7.000円(1講座)
都度支払

会場:「Patrick咲CAS」
〒145-0062 東京都大田区北千束2丁目32-5-101
ひのきの里北千束
tel 03-6324-7300
東急大井町線「北千束」駅徒歩1分
東急目黒線「洗足」駅徒歩4分

 

1689423233602 - 兼ちゃん先生のしあわせ講座第25期

 

 

吉川宗男先生人生最後の授業 『Mu∽先生との木曜日』 出会いの人間学入門講座


⭐️DJ(Deai Journal)
(出会いジャーナル)

講座終了後、心の中に湧いてきた思いや気づきや感動、率直な感想や質問などをA4にまとめていただきMu∽先生に送っていただくと
Mu∽先生がお一人お一人に返信が届くというのが、DJです。
まさに響きあいですね。
「人生をこれからどんな物語に仕上げていこうと考えているのか?」
出会いのストーリー、出会いは人生で、人生は出会いである。
出会いの質が人生の質。

世界的存在からのパーソナルメッセージは価値が高く貴重です。

 

 

 

皆さまは
「モリー先生との火曜日」という本を読まれたことはございますか。

1998年に発刊されてたちまち全米ベストセラーとなりました。

モリー・シュワルツ博士という社会学の先生が不治の病に襲われ
大学の教え子ミッチ・アルバムに対し人生最後の授業を火曜日に行ったことをまとめた本です。

吉川宗男先生(Mu∽先生)から、
この本を手渡されたことが今回の授業のキッカケです。

Mu∽先生の歳の重ね方には尊敬と同時に憧れが湧いてきます。
これからの人生を思うとき、
Mu∽先生の在り方に大きなヒントがたくさんあります。

軽やかな歳の重ね方に憧れを持つ方には必聴の講座ではないかと思います。
 

令和5年(2023年) 第6回 日本の原点を見つめ未来を創る zoomによる日本創生セミナー

 

『伊勢神宮の成立と阿波忌部』

 

・三重県伊勢市の「伊勢神宮」は、日本国民
の総氏神とされ、天照大御神を祀る皇大神宮(内宮)と豊受大御神を祀る豊受大神宮(外宮)が
ある。その伊勢神宮成立の背景には、阿波忌部の進出が深く関係していました。その謎を歴史上
初めて紐解きます。お楽しみに。


・講師の林博章氏は、2022年にアメリカ合衆国のIOUF(異文化間オープン大学財団)より環境人類学の博士号を授与されました。今回は博士として第2回目のzoom講座となります。



12月18日(月)

20:00~20:50(前編❶)

21:00~21:50(前編❷)

その後、質問コーナー及び、交流会

■講師:林 博章 哲学博士(Ph.D),環境人類学 
 古代史研究家 忌部文化研究会 会長


・昭和40年(1965)徳島市生。青山学院大学法学部卒。古代史研究家。主著に「日本各地を開拓した阿波忌部の足跡~安房国編~」(2006)、「日本の建国と阿波忌部」(2007)、「倭国創生と阿波忌部」(2010)、「オオゲツヒメと倭国創生」(2012)、「徳島剣山系の世界的農業文化遺産」(2015)。「天皇即位の大嘗祭-徳島阿波忌部の歴史考」(2018)。2011年に鳴門海峡の世界遺産化、2012年に剣山系の世界農業遺産化を提言・原案作成。市民・行政・産業界と連携し徳島や日本創生のための活動を展開。日本各地で講演依頼をこなす。2022年にアメリカ合衆国のIOUF(異文化間オープン大学財団)より環境人類学、メキシコのアステカ大学より環境学の博士号を授与。

 



■問合せ:

クボタノリコ(東京事務局) 090-3570-0335

西川 裕子(徳島県) 090-2829-6649

■ZOOMホスト:山田紳一智




■会員受講費 2,000円(忌部文化研究所会員)
■一般受講費 5,000円(忌部文化研究所年間会員付き)

※一般社団法人「忌部文化研究所」の趣旨を理解いただき支援くださる方、年間5000円の入会会員費となります。自動的にメールや郵送にて各社情報&パンフレット等が送付されます。

 

 

 

 

12月2日開催、東京思風塾「感性は響き合い」

 

自分の感性を信じて、自分の本音を信じて生きていくことが大切

今の時代、外から入る情報が信じられなくなっている。
情報はたくさん与えられてもそれが嘘の場合は、嘘と共に生きていく人生。

真実を生きるには
自分自身を信じる事。

自分自身を信じるということは自分の本音を信じる事。
自分の実感を信じる事。
本音と実感だけは自分のものだから信じられる。
そして体験を信じる。
体験は真実を語る力。