久々のランカーヒラスズキが! | HIのディスカバリー

HIのディスカバリー

隠岐西ノ島でルアーフィッシングを極めるための釣行記。季節を問わず様々な魚種をルアーで狙う。風、波、潮位、潮流を読み、新たなポイント、パターンを開拓するフィッシングスタイルにこだわり、常にチャレンジし続け新しい発見を届けて行きたいと考えています。

すいません。



題名からして獲れたっぽい感じで言っちゃいましたが結果から言うとポロリです。



Aくんと行った次の日

ウネリは落ちるもののベイトはまだ絡んでそうだったんで行ってみました。




先ずはヒラスズキを狙うも反応がありません。




とりあえずヒラマサ狙いに変えてララペン165Fをナチュラルに泳がせてると先端の瀬周りで水面炸裂!





ん?




ヒラマサ?




おっしゃあーヒラマサだ




やっぱ小さくても引くねーヒラマサ




バックアッパーがいい感じで曲がってくれます。



ほんと不思議なロッドだわー






70クラスのヒラマサ




続けて湾内側を攻めると青物が手前のキワでボイル




そのまま丁度ルアーが差し掛かりヒット!




太めのメジロちゃんです。




上がメジロで下がヒラマサ

2本ともブリブリな感じですね〜




前日ほどでは無いけど状況は悪くない。





青物に追われてベイトが入ってきたかな?




って思いヒラスズキタックルに持ち替えてみる。





ロウディモンスターを瀬に絡ませながらリアクションさせるとヒット!



が乗らず。




そのまま引いてくると足元で再度ヒット!






食ってくるのが見えました。





しかもいいサイズだし



結構いい引きします。





じっくり弱らせてるとフックが針1本に




ヤバイ




慎重にやりとりしてよっこいしょで上げる




フックは唇皮一枚




ラインを持って慎重にあげようとした瞬間



魚が反転してしまいフックオフ




ランカーありそうだったに

エラ持ってランディングすれば良かった



まあリリース、リリースっていい聞かせてこの日は終了しましたー



勉強になりました。




この日釣ったヒラマサがまためっちゃ美味かったです。


脂乗りまくり

ご近所さんにもおすそ分けしました。

岩カキもらったんで
レンジでチンで
ぷりっぷり


前日のメーターヒラマサをアイラさんに持っていったらまたこんな豪華なお寿司を


あいら寿司はやっぱめっちゃ旨いっす。



今日はツーデイウォークのお手伝いして夜は仕事



頑張ります。