カノト3(11月19日:日) | 岩妖怪のブログ

岩妖怪のブログ

ブログの説明を入力します。

今週末はまだ残っている有給カードを使って3連休にグレードUPさせたら

初日は先週決めきれず敗退を喫したGinga

その後は赤城でやっほいエンジョイしようと計画を立てるも

よりによって金曜日に雨

しかも相当な雨量

土曜日は晴れて風も吹くらしいが過去の経験から

カノトは雨後の回復が遅く染み出しも酷いとの印象が強い

昨日の雨量では他の岩場も似た様な感じだろう

て事で色々考えた結果

土曜日は止めて日月1泊に変更

自動的に土曜日が暇になり無性に北斗が打ちたくなったので久しぶりにパチ屋へ

開店時間丁度に着いたので速攻で入店

5スロの島には2台

どちらにするか一瞬悩むも両脇で打たれるのを嫌い端台をチョイス

さー今日こそは2度目の無想転生かロングフリーズ引いて爆連させちゃうよー

と意気揚々と諭吉様を投入







したっけ

レア子役が兎に角落ちて来ない

結果

天井到達

しかも前日BB即ヤメ後のまま設定変更がされていなかったのか

1230G超え

_| ̄|○

因みにここまでで2チェ1回の強スイカ0回

そしてアミバ登場

北斗では無かったが緑オーラだったので期待しつつBB開始







したっけ

ラオウキック→当たる→雲停止→ケーン!なし

結果

単発で終了

_| ̄|○ナンデヤネーーン!!

その後100G以内に2チェ2回引くがスルーしメダルがなくなったので終了

因みに選ばなかった台は朝一高確~のBB突入し無想転生チャンス2回(突入はなし)

とかBB15連荘とか1G連とかかましてて羨ましかった

最終収支は-11k

等価だと約40k

いやしかしここまで何も引けないのは記憶にないなー

5kくらいまでだったら遊び料として思えるから殆どダメージないんだけど

流石に1万超えは堪えるな

んでもこれが厄払いになってこれから良い事(Gingaが登れるとか)が起こるはず

帰宅後マンガ読んだり調べ物したりしてまったりしつつ

みっちゃんが買って来てくれたスタバ新作に舌鼓

美味し!

と、そんなこんなで1日が過ぎて行き23:00頃に就寝







ここ数日「このタイミングで!?」と言う感じだが

何故か覚醒モードぽい感覚があり睡眠が浅い

とか思いつつ4:00起床

天気予報を確認したら乾いている事を願って出発

 


 

旅のお供は引続きからくりサーカス

ちょっと話が複雑に絡んで来て内容の整理が追いつていないけど

概ね面白いのでOK







取り敢えず7:40頃に十里木Pに到着

まだ寒いので40分ほど仮眠を取ってからカノトへ







9:00ちょい前に岩の前に到着

したっけ既に4人組の方達が先着していたのでご一緒させていただく

今日は朝から賑やかだなぁと思っていたらその後も後続が続々とやってきて

総勢10人も集まり

結果通称「忍者岩状態」となった

_| ̄|○

こうなるともうメンタルがヤバい

 

テンションダダ下がり↓↓

今日の目標は勿論Ginga

人のトライの合間を縫ってアップが終わったのでスタートからトライするが

体の動きは悪く無いのに上手く繋がらない

前回トライした感触ではサク撃の可能性もあるなと思っていたが

和に合流どころか核心パートも突破出来ないトライを3トライ

これではイカン!と思いダメージ覚悟で右手のテーピングを外した4トライ目

ポケットの保持感が良くなったお陰で核心のガスが止まるかと思ったが

惜しくも失敗

んでもかなりの好感触

岩場は寒いので駐車場に戻り車中でレスト

岩場に戻ってみたら何やらざわざわ

どうも皆さん撤収するらしい







残ったのは2人組の方と自分の3人

したっけ

何だが心の枷が取れた感じで良い感じにプレッシャーが無くなったのが分かる

~の本日5トライ目







封印(テーピング)解除のお陰で保持感が良くて本日初の核心突破

前回最高高度の和への1手

止まった!

その後のヒールからの1手も保持し振られにも耐える

正直今日の完登は諦めかけていたので想定外の進展にちょっと焦って動きが雑になり

マントルであたふた

ここで落ちたくない一心でブサマントルながらも何とか返す事出来てトップアウト

やったー!

登る事が出来た

と言うか登れてしまったと言うのが正直な感想

やっぱメンタルって大事

て言うかどんだけ対人メンタル弱いんだよって感じww

スラブと対人メンタルはいつまで経っても強くならないなー

と言うか強くする気もないw

何はともあれ登る事が出来て本当に良かった

で、登れた事によってわかる事や発言に説得力が出る

という事でホールドとグレードについて

先ずはホールド
今回自分は敢えて公表後に(チッピングとの噂)出来たとされる縦カチを使用している
それより一般的なガス→ガスムーブではなくサイド引き→ガスと言うムーブになっている
ガス→ガスムーブでも解決しているが体感的には同じくらいに感じたので
今後の動向も踏まえカチを選択

次はグレード
公表時は五段-(V14)
その後、上記(チッピング?)以外にも幾つかホールドの変化があった様で
ここ数年の再登者のコメントでは四段~+と言われている事もある
上記も含め自分の体感的には四段ジャスト
甘く見積もってもせいぜい四段+(V13)で明らかに公表時のV14ではない
もし今のGingaがV14だとすると先日登ったBOTCはV15以上になってしまう
という事で四段へのリグレードを提唱します(11/21YouTubeで既に投稿済み)


とまあそんな感じ

その後は今後の事を見据えて驟雨を少しトライして16:00ちょい過ぎに終了

驟雨はキーホールドのフットホールドが欠損しておりかなり難しくて時間がかかりそうだし

オロチが特にヤバそう

まあ次の目標は驟雨(オロチ)の前にタイタン

て事で急いで片づけたら撤収ー

明日は赤城なので今日中に最寄り道の駅へ移動

引続きからくりサーカス

途中からみっちゃんとLINE通話しつつ

約3時間かかって道の駅「ぐりーんふらわー」に到着


 

その後はいつものルーティンでPodcast聴きながら

 

晩御飯

 

今日は味変して豚骨らーめん

 

勿論味噌おにぎりのおじやも

 

食後のスイーツはプチエクレアとコーヒー

勿論瞬殺w

まだ物足りなかったのでクリームパンを追加

満足満足♪

お腹もいっぱいになったし明日も早いので

 

天気予報を確認したら

22:00ちょい前に就寝

 

明日は北風がヤバそう

 

寝ようとしたらヤツが居た!

もしかして恵那のヤツ?

本日の成果
Ginga 四段(昨日の厄払いの効果かな?)