寝具を変える前に身体を整えてみませんか? | 東洋整体 磐田院

東洋整体 磐田院

30代40代製造業の男性向けに、慢性的な身体の疲れ・肩こり・腰痛の改善を専門に、両足を使った独自サービス「杉山足技(あしぎ)メソッド」の東洋整体施術。デスクワーク、ボディワーク(工場勤務など)で毎日酷使するからこそ作業エリアの配置アドバイスまでサポート。

● 寝具を変える前に身体を整えてみませんか?

 

こんにちは 東洋整体 磐田院 院長の鈴木です。

さて、昨日ご来院のお客さまは朝が一番腰が痛くなることから

寝具を変えたそうなのですが
「低反発マットレスが腰に良いと聞いて使ってみたら逆に腰が痛く
なったんだけど、どうして
?」

というご質問を受けました。

低反発マットレスや高反発マットレス、今では

正反発マットレスという物まであり寝具選びも難しいですが
睡眠中に重要なのは、意外なことに寝返りです。

健康な人で1晩に10~40回の寝返りをうっており、
この寝返りによって骨の歪みを修正したり、強張った筋肉
をほぐしたりといった効果があります。

逆に疲れが溜まっていたり、肩や腰などに痛みや違和感が
ある人は、あまり寝返りをうたなかったり、痛みや違和感が
ある場所をかばって変な格好で寝ていたりします。

低反発マットレスの特性は体圧分散で体の重さを均一に
分散する事がウリです。

低反発マットレス使用者の感想では、体全体が低反発マットレスに
包まれるような感じがするとと言った話をよく聞きますが
沈み込みすぎるのとかえって寝返りがうちにくくなります。

これが寝ていて腰が痛くなる原因になります。

なので沈み込みすぎる低反発マットレスは要注意です。

睡眠は身体の疲れを癒す大切な時間ですが疲れを溜め込み過ぎると
睡眠の質が下がってしまい
・なかなか眠れない・夜中に何度も目が覚める

・いくら寝ても疲れが取れない


といった症状が出てきます。


寝具選びも大切ですが、まずは身体の疲れを当院でリセットしてみませんか?

 

当院は祝日の本日も朝9時より元気に営業いたします。

東洋整体 磐田院 

ホームページ

はコチラ↑

 

【電話】 0538-37-0655
      お気軽にお電話下さい。

    ※(ご予約・お問い合わせ専用の電話番号ですので営業・勧誘等のお電話はご遠慮下さい。)
【営業時間】 朝9時~夜8時まで

【定休日】 木曜日

(土日・祝祭日も通常営業いたしております。)
ゴールデンウイーク
【当院へのアクセス】


各種クレジットカードのご利用が可能です。

PayPayもご利用可能です。