新・店舗もぐらタタキ【2】 | ◆磐田の大家◆奇妙なアパートと不動産風雲録

◆磐田の大家◆奇妙なアパートと不動産風雲録

静岡県磐田市で大家やってます。 生活保護、外国籍の方も受け入れております。アパート、テラスハウス、一戸建貸家、店舗などございます。興味ある方は遠慮なくご相談下さい。

おじねこ19●前回の話 新・店舗もぐらタタキ【1】

申込がカブってしまった店舗物件。
どちらにしようか、色々考えたのだが、保証会社の審査にゆだねる事にした。とりあえず2人に申込書を書いてもらい。合否が出た時点で決めよう。

一番いいのは、どちらかが通って、もう1人が落ちた場合、これなら悩まなくて済む。

両方落ちた場合は残念ではあるが、今の募集状態と同じだから、進展なしと考えれば納得がいく。

問題は両方通った場合だが、その時に考えよう(政治家戦法:問題先送り)


テナント候補の2人、以後AとBと表現する。
【Aの場合】
磐田の大家アイコン(中)「保証会社の申込書を書いて下さい」
A「家に持って帰って書きますので、できたら連絡します」

磐田の大家アイコン(中)「身分証明書のコピーも提出お願いします」
A「了解です」
Aは連絡待ちとなった。


【Bの場合】
磐田の大家アイコン(中)「保証会社の申込書を書いて下さい」
B「分かりました」
Bは、その場で書いた。

磐田の大家アイコン(中)「身分証明書、何でもいいのでお持ちですか?保険証とか免許証とか…」

B今は無い
このなにげない言葉が重要な意味を持つ…という事を知るのは、ずっと後だった…

…続く汗

にほんブログ村 住まいブログ アパート経営へ
人気ブログランキング