探さないでください…日本の果ての果てに行ってきます② | 高田巖✨ Men's Fitness優勝2連覇✨踊って動けるリア充51歳インストラクター✨

高田巖✨ Men's Fitness優勝2連覇✨踊って動けるリア充51歳インストラクター✨

★オールジャパン メンズフィットネス優勝
2022.2023 二連覇
★グアム&日本ボディビル親善試合 メンズフィットネス優勝
★JAL JGCダイヤモンドメンバー
エアロビクスアクアビクス、ヨガ、水泳指導、幅広くお仕事依頼お待ちしております
フィットネスサロン美的改革主宰








自称グローバル密かな

今年の目標

行きたい場所が
ありまして…

それ

日本の最先端
端っこめぐり



民間人が到達可能な
日本の4端
日本日本日本日本日本日本日本日本日本

最北端:宗谷岬(北海道稚内市

最東端:納沙布岬(北海道根室市) 

最西端:高那崎(与那国島・沖縄県八重山郡与那国町) 

最南端:西崎(波照間島・沖縄県八重山郡竹富町)



日本本土の

東西南北4端

日本日本日本日本日本日本日本日本日本

最北端:宗谷岬(北海道稚内市) 

最東端:納沙布岬(北海道根室市) 

最西端:神崎鼻(長崎県佐世保市) 

最南端:佐多岬(鹿児島県南大隅町)




佐世保市が
観光PRの一環として
北海道・本州・四国・九州の
4大列島を対象とした
範囲内での端になります


日本本土4端に行くと
到達証明書
貰えますOK



おもて面が証明書に
なっており


4枚集めると



裏面は
繋がるようになっています


欲しい❗️


目指すは
年内
コンプリート

1月1日に
最東端制覇

残るは3端⁉️

Chapter0



果ての地へGO車気づき気づき



おJAL様に乗って



最果ての地の中継点




ここはキョロキョロ⁉️




北の大地

旭川空港


旭川の由来⁉️


「旭川」と言う自治体名は,市内を流れる忠別川をアイヌが「チュクペッ」と呼んでいると和人が聞き取り,それを「チュプペッ cup-pet :太陽・川→日が昇る川」と解釈して、明治23年(1890年)に命名されたものである。

「チュクペッ」の音の解釈については,cuk-pet

(cuk-cep):秋・川(秋・魚→

鮭), ciw-pet:波・川とする3つの説がある。


へぇ〜知らなんだタラー


空港から…



バスに乗って旭川市街アセアセ



バスからの景色



何もない一本道グリーンハートグリーンハートグリーンハート



これぞ星北海道


白樺並木⁉️を進む事30分




旭川駅に到着気づき



ここからさらに最果ての地に行くのですが



電車は本数も少なく…ガーン



最果ての地までアクセスがイマイチうずまき



と言うことで




レンタカーの登場車気づき気づき




今回お世話になる愛車がこちら



旭川ナンバーかわいい軽自動車



最果ての地までよろしくお願いします気づき




と言うわけで最果ての地まで



行ってみようグッグッグッ



っか運転できるの⁉️



もちろんワタシは



自称グローバルなインストラクター


もちろんできますよグッ



しかも



星星星ゴールドカード星星星



余談ですが…大型も運転できますグッ



一度北海道を運転してみたかったのよ気づき



夢叶う瞬間星星星



さてさて皆さん


どこの最果ての地に行くか



わかりましたか⁉️



正解は次回のblog



つづく



わかった方は
こっそりコメントしてね秘密