こんにちは。

午前中は、太陽も照って春らしい穏やかな天気となった、こちらです晴れ


今朝は、マイナス1℃ほど雪の結晶。ちょっと冷えましたが、天気も良かったので、ウォーク&ランしましたランニングアセアセ

ウォーキングとスロージョギングを交えて、ゆっくりペース。4キロちょっと。

朝のすがすがしい空気の中を走るのは、気持ちいいですアセアセ



先日、コーヒーコーヒーの効果のことについて書きましたが、疲れを取る飲み方もあるようです。

 

 


外出先から帰ってきたときなど、お茶やコーヒーを飲んで、一服することがよくありますコーヒー

コーヒーにはカフェインが入っていますが、カフェインには、交感神経と副交感神経の両方を刺激する作用があって、本来は交感神経を刺激する興奮作用を持っているそうですが、少量を体に入れると、体が苦みを感じて「いやなもの反応」を起こすとのこと。

こうして、短時間だけ排泄反射が起きて、副交感神経が優位になり、リラックスするということです。

カフェイン自体は、本来、体を興奮させる作用を持っているので、副交感神経の反応が終わったころに、交感神経を刺激し、体を興奮させ、元気が出てくる反応が起きるとのことです。

お茶を飲んで一服するときは、まず、リラックスして、その後元気が出て、仕事などを始めるという流れだと思います。

これは、カフェインが入ったものなら、コーヒーでも、日本茶でも、ウーロン茶でも同様とのことです。


一方で、疲れがちょっときついときには、砂糖を少し入れたコーヒー紅茶がいいそうです。

砂糖を少し入れると、リラックス作用が大きくなるそうです。
また、ミルクを入れると、脂肪が加わるので、リラックス作用の時間が長くなるそうです。

砂糖とミルクには、リラックス作用を強めて、長くする働きがあるということです上差し

なので、すぐに元気が出てほしいなどの時には、砂糖を入れ、さらにリラックスしたいときには、ミルクを入れるとよいそうです。

よく、紅茶にはレモンも入れますが、レモンも、酸っぱい味が副交感神経を刺激して「いやなもの反射」を起こすということで、リラックス効果が深まります。


私の場合は、もっぱらコーヒーをブラックで飲むので、今度試してみようかと思います。


参考にしてくださいコーヒー



本日もお読みいただきありがとうございます