水沢公園さくら祭り! | 多趣味・・・徒然

多趣味・・・徒然

興味があるもの、なんにでも手を出してしまうわたし。過去から現在そして未来へと、そんな奮闘記です。


失礼しました・・・(ななっ、何がぁ~叫び


昨日のブログで


「武家屋敷、水沢公園、そして国立天文台・・・みんな自宅から徒歩でも10分以内」・・・


と、書いておきながら、色々とあって『水沢公園のさくら』をご紹介していませんでしたあせる



水沢公園のさくらは・・・


そりゃぁ「弘前」とか「角館」とか「展勝地」とかとは比べられませんが


樹齢350年前後の古木ヒガン系桜群があり、約500本ものさくらが咲き乱れます


とは言いながら、昨日も書いたとおり 「あまりにもご近所」叫び


わすれとったぁ~




中央入口から坂を昇り、斎藤実の銅像左側のさくらさくら




運動場トラック内側のさくらさくら




このしだれさくらがわたしは大好きです・・・綺麗なピンク色桜


みなさん、ここの桜の前で記念写真を撮っています




「斎藤実の銅像」です




以下、園内のさくらです桜さくらさくら




白いさくらも花弁のピンクがいいですね音譜






流石に古木が多く、手当をされたさくらが多く見受けられましたガーン


可愛そうなので撮しませんが・・・








この日は風もあまり無く、子供連れのご家族も多く見られましたラブラブ音譜


うちの孫もいてくれたらなぁ~あせる




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・続きます・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・