渥美半島~鳥羽 サプライズの旅② | iwalyのほんわか生活

iwalyのほんわか生活

2010年6月21日に男児を出産し、母になりました。
独身時代から始めたこちらのブログですが、結婚・出産を経てそして只今子育て奮闘中!
息子のことを中心に日々のちょっとした出来事など自由気ままにのんびりと綴っています。

前回の記事 の続きです。



旅行2日目


鳥羽と言えば!の下差し


定番、鳥羽水族館へうお座



息子が持ってるペンギンのぬいぐるみは、以前に鳥羽水族館に来た時に購入したもの🐧

名前は『鳥羽ペンくん』🤭

ちなみに、ペンギン好きな息子は他にも
『名古屋港ペンペン』(名古屋港水族館購入🐧)
『南知多ペンタ』(南知多ビーチランド購入🐧)
『長崎ペンツ』(長崎ペンギン水族館購入🐧)
を持っています。
苗字付きのぬいぐるみたち笑


こちら↓はジュゴンのセレナ
日本で唯一 ジュゴンを飼育しているのが鳥羽水族館です。

こちらはマナティ
つぶらなおめめが可愛いのニコニコ

そして、鳥羽水族館で(多分)一番人気なのが、ラッコのメイ&キラ


ラッコエリアは人が多くて、入館してすぐにラッコのエリアに向かったけれど、立ち止まって見る場所は既に満員!

歩いて通り過ぎながら見るルートからしか見られなくて、肉眼で見るのに必死で写真に撮れず泣き笑い
(だからお土産に買ったポストカードとコーヒーの写真でお願い)

じっくり見れないから2匹いるのは確認できても、どっちがメイでどっちがキラかはよくわからずもやもや

とは言え、どちらもめっちゃ可愛くておねがい通り過ぎながら見るルートに3回連続で並んで3回見ました知らんぷり

午後からもう一度ラッコエリアに行ってみましたが、その時には通り過ぎながら見るルートも最後尾がどこだかわからない程待ち列が延びていたので、断念悲しい

ガチャガチャのアクリルスタンド買っちゃったラブ

2回やって、2個ともメイちゃんニコニコ

どうせならキラが出るまでもっとやれば良かった~と後悔えーん

お昼ごはんには
メイちゃんのカレーニコニコ


ラッコは絶滅危惧種になっていて、現在日本で飼育されているのは鳥羽水族館の2匹と、福岡マリンワールドに1匹(リロ←キラの兄)の計3匹のみなので、メイ・キラ・リロにはいつまでも元気でいて欲しいです。


そしてまた会いに行きたいおねがい



14時頃には帰路へ🚗

帰りはフェリーは使わず車で、名古屋までちょいちょい渋滞に巻き込まれながら3時間程アセアセ

旦那が片道フェリー利用を選択した理由は多分、この渋滞回避が目的。

三重の久居や亀山、御在所の辺りは渋滞していることが多いので、片道だけでもこのエリアの通過を避ける為に、伊良湖からフェリーのルートにしたのだと思いますひらめき電球

運転時間はあまり変わらないようですが、高速道路で渋滞に巻き込まれてノロノロ進むよりも、渥美半島を快適にドライブする方が運転していて気持ちが良いからですね、きっとニコニコ

息子にフェリーに乗る経験もさせてあげられて、行ってみたかった菜の花畑にも行けて、温泉宿に海鮮料理、そして鳥羽水族館と、とても良い旅ができましたウインク

いろいろと旅の計画から、長距離運転もしてくれて、旦那に感謝飛び出すハート

そして勤続30年拍手本当にお疲れ様です。

ありがとうございます飛び出すハート



鳥羽水族館で買ったお土産下差し


伊勢海老ポテチは息子が選びました。
前夜に食べた伊勢海老フライが相当美味しかったようですニヤリ🦐

クッキーは個包装のプリントにも鳥羽水族館のロゴが入っているので、ばらまき用にピッタリウインク
パート先のお仲間に、ラッコのメイちゃんのコーヒーと合わせて配る予定。

そしてポケモンのお菓子とお茶は実家へのお土産に。
(私の弟、ポケモンマニアなので…40歳手前だけどタラー)

なんだか地域担当のポケモンがいるとかで、三重県担当はミジュマル!!

そっか、ミジュマルってラッコだもんね電球


詳しくは ↓コチラ↓から


あら、愛知県には担当いないのね…ぐすん

国宝犬山城から 犬=イワンコ なんていかがかしら?ピンポイント過ぎかなぁ笑


 

 


 

 

 


 おにぎりせんべいの発売元 マスヤは三重県の会社です。

 

私は銀シャリ味 大好き♡

 

休日のおでかけブログ

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する