私は古本になりたい 『ガケ書房の頃』の巻 | マハ岩ちゃんのブログ

マハ岩ちゃんのブログ

古本屋さんや古本、本についての本などはどの位あるのでしょうか?

『ガケ書房の頃』 山下賢二 夏葉社 (2016)

 

帯に「京都、本屋さん、青春。」と書いてあります。本好きだった

幼い頃からガケ書房を閉店するまでの・・・まるで、青春小説を

一気に読み終えたという感じがしています。

 

 

しかし、これは小説でななく現実のおはなしです。本好き、古本

好きで「ガケ書房」さんのことを知らない人はいないでしょう?

 

岩ちゃんも京都に行った時には是非寄りたいと思っていたので

すが、結局願いは叶いませんでした。メディアなどでたびたび取

り上げられ、順風満帆に営業をされているものと思ってましたか

ら、まさかの閉店にはびっくりかつ残念です。

 

本書を読めば、本屋さんを運営、維持することが如何に大変か

が当事者でない岩ちゃんにも少しわかります。

 

本屋さんから一番良く出てくる言葉に「本屋は儲からない」という

ことがあります。ではなぜ本屋さん(古本屋さん)を開業したが

るのでしょうか?

 

生活に行き詰ったからここで本屋でもやるか!っていう人はま

ずいないと思います。本が好きで本を読むのが好きであるの

は当然ですが、本に対する愛情や本を介しての人と人との関

係作りが楽しくてしょうがないのでしょうね?

 

しかし本屋さんは(古本屋さんも)淘汰されていきます。山下さん

は、本屋が嫌いになったのではないが「もう本屋を名乗らない」と

<ホホホ座>をオープンされました。

 

岩ちゃん、ちょっぴり寂しい気がします・・・。

 

 

 

『ガケ書房の頃』 の表紙