男には噛んだらあかん時があるねん。プロポーズと、新ネタ披露する時や。BY松本仁志 | 北教大アートマネージメント音楽研究室

北教大アートマネージメント音楽研究室

北海道教育大学岩見沢校アートマネージメント音楽研究室のブログです♪
学生それぞれ、日々のことを書いています。
mail→ ammusic_iwa@hotmail.co.jp

どうも!3年目の佐藤です~≧(´▽`)≦




今、山形に居ます。

実は土曜日にいとこの結婚式があったんですヾ(@°▽°@)ノ

あと運転免許更新のために帰省しました!

+ゼミやインターンの関係で夏休み少ししか帰省出来なかったので

少しゆっくりしてから帰ろうかな、と。



結婚式は素晴らしいの一言に尽きます。

純白のドレス!&お色直しで鮮やかなドレス!

笑顔の新郎新婦に愛娘(6月に誕生!)

素敵な家族になってほしいなぁ~って純粋に思いました( ´艸`)

ひさびさに会う叔父や叔母、いとこ達と近況報告が出来て良かったです!


今年小学生になったかれんちゃん(父の姉の息子の長女)

にべったりくっつき虫されて、1日子守におわれた佐藤でした(笑)


あのね、あのね、ってたくさん小学校のお話をしてくれましたよ!



北教大アートマネージメント音楽研究室

チャペルです!仙台の式場で、町のど真ん中!ってところに

位置しております。




北教大アートマネージメント音楽研究室

指輪交換!もう感動して泣いてました!←早


お付き合いを初めて6年目だそうです。

きっと色んなことがあったんでしょうね。


心からおめでとう!!!




今回は洋式のウエディングでしたが、

母は着物を着たそうです。

和傘を父親(私にとっての祖父)にさしてもらって、

向こうで待つお婿さんのところまで歩いて行くんですって。

その時点で泣いていたという母!

涙もろいのは母親似か!!!!!


母はなんと4回もお色直ししたそうな!

当時呉服屋さんに勤めていたので

かなり安くしていただいたそうです(笑)



母とこうやってゆっくり話せる時間をはじめ、

実家でのんびりできる時間を大切にしようと

思っています。

実家から離れてみないと、実家のありがたみなんて

分からないもんです。


実家から通えている人は本当に羨ましいですね(´□`。)



▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲




話変わりまして!

AMPMプロジェクトの話!



私はマーケティング隊に所属してますが、

自分がPだったら、の話をしたいと思います。

これは完全なる私の妄想で

予算とかニーズはまったく無視して考えました(笑)



つまり私の趣味の世界です!!わっはっは!



今後のイベントとは全く関係ありませんのでご了承ください。(笑)




とりあえず、音楽と異ジャンルの芸術はコラボさせたい!


私は映画が大好き!


ということは音楽と映画のコラボということになります!(笑)




無声映画をご存じでしょうか??


サイレント映画(サイレントえいが、英語: silent film)は、音声・音響、特に俳優の語るセリフが収録されていない映画のことである[1]。無声映画(むせいえいが)とも呼び、対概念はトーキー(発声映画)である[1]。サイレント映画のフィルムには音声トラックが存在しないが、トーキーフィルム登場後に音声トラックに劇伴を収録したサイレント映画を「サウンド版」[2]、さらに日本では活動弁士による解説も収録したサウンド版を「解説版」と呼ぶ

BY WIKIPEDIA


音のない映画です!

これに音楽を演奏していただくアーティストを

コラボ!


洋画を放映したいと思います。むふふ。



そしてワンドリンクはカクテルではなく、

お紅茶で(*゜▽゜ノノ゛☆

レモンを浮かべて、モノクロ映像を見ながらホッと一息。


ホテルを映画館に!って感じの企画です。


映画って総合芸術だと思っています。

音、衣装、色彩感、演技力、演出・・・


だけど私たちの身近なところにありますよね。

レディースデイがあるように、女性の映画好きは結構

いらっしゃいますし、趣味を映画鑑賞と言う人も

たくさんいます。



私はもっと気軽に立ち寄れる映画館を作りたい。

過去の名作が格安で見ることができるような、

オールナイトで映画館が利用できるような、映画館を!


そんな妄想から考えた企画です(^ε^)♪

どうですか、完全に私の趣味の世界でしょう!(笑)


ちなみに私はこれから温泉に入って、フルーチェ食べながら

映画を見る予定です( ´(ェ)`)しあわせ!


今日は「ダンサーインザダーク」を見ますo(〃^▽^〃)o



それでは!どろん!