こんにちは、クレーム対応コンサルタントの大村美樹子 です。
さてさて、前回お話しさせていただいた「リピーター続出の接客術」について
続きを。
ズバリ、その秘訣は
『お客様を好きになること』
です。
なあんだ、ありきたり~と思われたあなた、じゃ実行できますか?
好きなお客さんばっかりなら、そりゃクレームなんて言われないよね、と
思われたあなた、じゃどうしてお客様を好きになろうとしないんですか?
そもそも、人を好きになるかどうかなんて、見た目も人間性も関係する
わけだし、仕事なんだから無理でしょ。
…いやー、そんなことないですよ!!
だって「仕事なんだから」、好きになればいいじゃないですか。
あなたの個人的な感情まで動かさなくてもいいんですよ。
仕事だと思って割り切って、真剣に取り組んでみましょうよ。
お客様を好きになるという大切な務めを成し遂げるには、
まず仕事のスキルを最大限に発揮して、最高のパフォーマンスを
表出すること。
それでうまくいくのは何故かというと…
それは、あなたの業務の中にこそ
『好きになるためのスキル』
が存在しているからなんです。
スキル、すなわち技能を磨いていくことで、どんどんお客様に近づき、
よい関係を築くことができるようになります。
そしてそのスキルは、あなたがお客様にしてあげたいことを見極めて
行く中で、プラスのスパイラルを描きながら上っていくのです。
誤解のなきよう繰り返し申し上げますが、個人的な嗜好や価値観を
どうこうする必要はまったくありません。
必要なのは、真面目に仕事に取り組もうという気持ち。
または、クレーム対応なんてもうたくさん!クレームをなくすためなら
なんだってする!という動機づけ。
それさえあれば、あとは好きになるためのさまざまな工夫を凝らして
いくだけです。
残念ながらこのスペースでは細かいスキルの手順までは書ききれない
のですが、きっとあなたも誰かを好きになった経験があるならば、
1つくらい「好きになるためのスキル」が思い浮かぶのではないでしょうか。
ぜひ明日から、そんなスキルをうまく使って、試しに目の前のお客様1人
だけでもいいから、好きになってみてください。
好きなヒトにはどうしてあげたいですか?どうしてほしいですか?
そのためには何を工夫すればいいでしょうか?
きっと、答えが見つかりますよ。
そしてまた、あなたのサービスのファンが1人、増えるはずです。
楽しみですね♪
<7/19(木)、オープンセミナー開催します!>
今回書ききれなかったスキルについても、もちろんお話しさせて
いただきますよ☆お待ちしております!!