【切迫早産で自宅安静中】健診でこのままだと入院だと勧告される | マヤ暦で『理想の自分』を引き寄せ♡3兄弟ママ・どん底から幸せマインドに

マヤ暦で『理想の自分』を引き寄せ♡3兄弟ママ・どん底から幸せマインドに

はな。長男(H28生まれ)、次男(H30生まれ)、三男(R4.4生まれ)の3兄弟ママです。他人軸・超ネガティブで、常にイライラガミガミしていた私が、マヤ暦に出会い、理想の自分を引き寄せ、幸せマインドに好転できた方法や、日々の気づきを発信しています。

こんにちは。

長男(5)、次男(3)のママで

現在3人目妊娠中のまるです。

作業療法士として病院勤務していましたが

25週で子宮頚管24mm

休職、自宅安静となりました。

安静中の日々を記録していきたいと

思っています。




自宅安静になるまでの経緯はこちらから→

アメトピに掲載していただいたお話→






今日は28wの診察に行ってきました。




赤ちゃんは順調!

そしてやっぱり男の子でした笑



私も血糖値、血圧OK、貧血も体重増加も大丈夫でした!




ここまでひと安心ニコニコ


このまま帰りたかったけど、笑


やっぱり子宮頚管測るために内診していただきました。



結果・・・


このままだと入院です


と言われてしまいましたえーんえーん



詳細はこんな感じです↓↓




内診の初めは、


「今日は長めですね~35mmあります」


とのことでした。やったー爆笑



・・・しかし、


「でもここの間が空いているので、張ってくるともっと短くなると思いますよ」と。



エコーで黒色の部分で、隙間?のような場所を指して説明してくださいました。





すると、タイミング悪くお腹がゆるやかに張り始め・・・



素人が見てわかるくらい、どんどん黒色の部分が大きくなり、子宮頚管(らしき部分)が短くなりました・・・




その結果17mm







張ってない時は35mm


張ってる時は17mm





そんなに差がある!?びっくりびっくり


とは思いながらも・・・




以前も張ってる時と張っていない時の差があったなと思い返して、記録をみてみると



明らかに短くなってきている


・・・怖いよーガーンガーン


このお話です→(26w時点)




「家事は禁止で、ずっと横になっていてください」と、しっかり安静指示をちょうだいしましたえーん



週に1回の注射とウテメリン、漢方は継続となり、次回また1週間後の診察となりました。







うーーん・・・やっぱちょこちょこ家事(といっても家電任せではある)してたのがダメなのかな〜


子どものお世話かな~(抱っこも何もしてないんだけどな)



いや、やっぱり、2週間弱、子どもたちを自宅保育してたのが主な原因じゃないかな~といろいろ考えたり。




まあ、一日中寝っぱなしという状態では無かったので、これからはそうしなさいということですね。






子どもたちのメンタルを考えると入院はできるだけ避けたいですえーん




今までの生活では頚管長が短くなってしまったということなので、今後は更なる対策が必要ですね。




今日から気合いを入れ直して?


しっかりと安静にしたいと思います!





今日もお読みいただきありがとうございましたラブラブ


自分の経験が誰かのお役に立てれば幸いですラブラブ




暖かいので毎日履いてますラブラブ




買ってよかったものを載せています↓