こんにちはKinoshitaです。

前回のご質問への続きです。

 

 

 

今回はPGT-Aのご質問内容に入っていきます。

 

yuiさん(31歳)

転院を考えています。県内のPGT-Aが受けられない病院と遠方の受けられる病院で迷っています。大きな判断基準になるので、私の場合PGT-Aが有効なのかどうか意見をお聞きしたいです。採卵3回(うち1回は受精0)行い、6個採卵で2個受精、4個採卵で2個受精。3AA、3BCの2つの胚盤胞、8.2分割7.2分割の2つの初期胚の計4回の移植を終え、結果全て陰性でした。刺激方法はアンタゴニスト法、高AMHで採卵前の卵胞チェックでは左右10個以上見えていても、未熟卵が多いのか空胞が多いのか分かりませんが採れる卵の数が少ないです。4回とも着床すらしなかったので染色体異常が原因ではないかと考えているのですが、私は胚盤胞がなかなか採れないのでそんな状況でもPGT-Aは出来るのでしょうか?PGT-Aは私にとっても有効な方法なのでしょうか?2段階移植や2個戻しも検討していますが、残りの保険適用回数も少ないので、どの選択が適切なのか分からず悩んでいます。

 

③相談者さんのように胚盤胞がなかなかできない状況でも、 PGT-Aはできますか?

今後の治療の進め方についてアドバイスをお願いします。

 

相談者さんのように、

31歳という若さで、

高AMHなのに卵子がなかなか回収できない、

 

胚盤胞になりにくい場合、

まずは、

なぜ胚盤胞にならないのかを

徹底して医師と相談した方がいいと思います。

 

相談者さんの背景を考えると、

良好な胚盤胞を確保する希望は

第一に持っていいと思います。

 

もしPGT-Aを検討するとしても、

良好胚盤胞が複数個できれば、

PGT-Aのメリットを

より受けられる状況となります。

 

PGT-Aが実施できますか?

という質問で言えば、

PGT-Aの実施基準を満たし、

ガードナー分類のA・Bに相当する、

細胞数が多い胚盤胞であれば可能です。

 

 

しかし、

大事なことは、

PGT-Aにどんなメリットを

ご夫婦が希望しているかです。

 

もし採卵で

胚盤胞が1個しかできない場合に、

早く妊娠したいという

治療期間短縮でPGT-Aを希望

しているのであれば、

胚盤胞1個だと

移植した方が早いかもしれません。

 

妊娠率を60-70%程度、

流産率を10%程度一定にして、

移植あたりの妊娠率を求めたい

という希望であれば、

PGT-Aで採卵を続けていくことも

選択肢となりますが、

 

自費診療での継続となり

経済的な負担が

かなりかかることになります。

 

まとめ)

20-30代で

高AMHで胚盤胞になりにくい場合では

どの時点から胚盤胞にならないのか?

なぜ胚盤胞にならないのか?

培養液の浸透圧など培養条件に問題はないのか?

男性因子がないのか?

を徹底して見直していきます。

 

今まで頑張ってきた受精卵のデータは

宝だと私は思っています。

 良好胚盤胞を狙いにいくことを

当院では提案します。

 

その上で

PGT-Aという選択肢をご希望なのであれば

よりご夫婦のご希望に近づくと思います。

 

ご相談に来られる際は

採卵周期のスケジュール、

注射内容、採卵決定時採血データ

採卵当日の結果

培養内容がわかるもの

移植当日の受精卵の状況

精液所見がわかるもの

がもしあればお持ちいただくか

オンライン相談であればご準備ください。

 

ーーーーーーーーーーーーーー

 

Kinoshitaは基本毎日午前・午後は京都にいます!

直接ご相談がある場合は受付でご指名くださいね

 
 

 

Kinoshitaは毎週金曜は滋賀大津のクリニックにいます!

ご相談がある場合は受付でご指名くださいねニコニコ

KInoshitaオンライン相談の方はこちらから

(私が直接対応します!)