いわのふ釣行録 -2ページ目

いわのふ釣行録

釣果をアップしたり、釣りに関する話をアップしていきます。

今回はトビキチの開発者、蒲田さんに鬼指導してもらう久しぶりの蒲田塾。

葦際の奥に居る、と教えてもらってキャスト。

中々スイッチが入らない。。

キャストはフォームが大事、と指導が入りました。

蒲田さんが見本で軽くキャストすると一撃でバスが釣れてしまう(笑)

さすが師匠!!

メスも居そうだ、という事で

着水音、通すコース、気をつけてながら、、、

キャスト!

ゴン!!

おお!来た!

太い!

待望のメス!

足場が高いのでラインを少し送り出して走らせます。少し溜めてフッキングを確実にします。


お腹パンパン!

ビッグママ来ましたー!




カッコ良い魚だったので割と満足しちゃいました!

とはいえ、せっかくなので、

先に魚影がチラ見えした所だけ行っときましょう、で目星を付けていたポイントへGO!

行くと大体は先行者がいます。

ひっきりなしに釣り人が入ってくるので空くまで待ちます。

何となくモワッとした魚の雰囲気。

まだ、釣られてないみたい。

誰も居なくなったのでプラスワンルアー『大笑』をキャスト!

何回かキャストしたけど、、難しい。

でも、戻ってきます。

蒲田さんが、また見本のキャスト。

ギラッ!!

あ、やばい😅

釣れた?

フッキングしないようにコントロールしてくれました。

もう釣れるやろ、とコースを通します。

濁りと日没でよく見えないですが

角度を少しずつずらしながらキャストします。

この時点ではオスを狙っていたのですが、、、

大笑を回収しようとした瞬間!

全く想定してなかった方向からロケットの様にメスが突っ込んできて水面爆発バイト!

落ちついてコントロールします。



蒲田さんがすぐにハンドランディングしてくれました!

デカい!


57cmくらいの3kgビッグママ!



嬉しいっすねー!

まさかメスが付いていたとは!!

今日は強運でした!

このあと、オスも食わせましたがフッキングミス。

次回の糧にします!




先日、久しぶりの琵琶湖!

しかし寒い!

朝からラーメン食って帰ろうか、と冗談が出るくらい寒い。

当然、釣り人も少ないと思いきや、爆風の風裏にアングラー集結(笑)

厳しーーーー!

とはいえ、来たからには頑張ります。

ウェーダー履いて立ちこむと水、冷たいね。。

とはいえ岸にさしてる魚も居そうです。

と、数分で仲間が1匹目!幸先いい。

僕も見つけましたが反応悪い。

スーッと逃げて行きます。


苦戦していると、、仲間が次の🐟を見つけたようで、1匹先に釣ったから、と見つけた魚を譲ってくれました。

葦際を丁寧に撃ちます。

魚、見えないなぁ。。

立ち位置変えたら一発で来ました!

今年の初バス!

いい魚!トビキチ最高!

やっぱりバス良いっね!

今度は自力で探した魚を獲りたい。

先見つけた魚いるかな?

あ、いた!

撃ちます。反応なし。

立ち位置変えながら撃ちます。撃ちまくります。

ドン!あ、アタック!

もう一投!

次で決めます。撃ちます。

ゴン!

喰うたわい!

ズドーンとダッシュをかまされたが

イナしてキャッチ!


50up!!!
カッコいい魚体の男前ですね!
嬉しい!!
その後は苦戦。
最後にもう1匹。



小さい仔ですが嬉しいです!
この日は三寒四温のラストだと思われます。

いよいよ春ですね!

2017年2月から2024年4月。

トビキチ琵琶湖釣行回数34回目。

合計40匹を釣った。

60up2匹

50up11匹

50未満27匹

ボウズは13回。



仕事帰りで急遽の釣行のお誘いが(笑)

予定してなかったので道具も防寒着もお借りして出撃!

風がなくて暖かい!春のこの感じ!

爆釣するパターンか?と期待に胸が高鳴ります。

本命ポイント前にストラクチャー撃ち。

キャストが難しいポイントで、、、

何回かキャストして、やっと入りました。

グン!!!

ロッドが引き込まれてしまいました。

強い!!

巻けない!!

あ、バレた!痛恨のフックアウト。

あのパワーはランカーだったはず。

強い合わせを入れれなかったのがまずかったですね。


場所移動。気を取り直してダヴィンチ190をキャスト。

明暗を狙います。

リーディングしてたら重くなりました。

あ、喰うたわ!

先のファイトパワーよりはコントロールも出来るサイズ。

楽勝と思いきや、ランディング間近でグイグイ引きます。

デカい?!

ダヴィンチ190を丸呑み(笑)


エグい食い方してます。

 で、めちゃくちゃ太い魚!

青物みたいな太さです!

ランカーには僅かに寸足らずでしたが

これは嬉しい!!!

何とか出た一本がコレ!

嬉しいっすねー!