みなさま、こんにちは
3つの手法で、あなたの美的バランスに磨きをかける
美的イメージアップ コンサルタント高木千恵です。
ビフォア&アフター、お客様のご感想はコチラから
人気の個人コンサルはコチラから
この時季、静電気に悩まされている方も多いかともいます~

わたしも、前シーズンまでは
パチパチくんに悩まされておりました

ところが



今期は、まったくパチパチしない

静電気って、なんだっけ

な状態です

ユ●クロの極暖ヒートテックを導入し
娘が着用すると、ボアがボロボロと抜け落ちる

私は、皆無なんです

おそらく静電気の仕業ですね~

美容院でも
高木さん、静電気でてないですね~

と言われ・・・
なんでだ~

と考察してみたところ
去年の夏から、竹製の踏み竹(足裏のツボを刺激する物)
を導入していたことではないか

と思い当たったのです。

※地味な画像なのでフレームをつけました(笑)
青竹を炭化加工したもの

これを歯を磨くときや、お皿を洗う時などに
フミフミするだけ

放電はもちろん、足つぼも刺激されます

体の表面に水分が残っている
お風呂上りにフミフミすると
効果が、更にアップするそうですよ

そういえば・・・
CA時代、ドッグハウス(客席最後尾の後、形状が犬小屋に似ているため)
という機内の引き出しに
竹製の踏み竹が常備されておりました

ロングフライトの時など、ラバトリー(洗面所)横のスペースで
お客様にご活用いただいておりましたね

機内は、湿度が驚くほど低い

静電気もハンパなかったです~

放電の意味もあり、搭載していたのだと思っております。
たかが静電気

*免疫力低下
*カルシウム、ビタミンCなどの流失を早めてしまう
*疲れやすくなる、ストレスが溜まる
など影響があると言われています。。。
手軽に放電できる「竹踏み」オススメですよぉ~

![]() ![]() ![]() |
今日もお読みくださって、ありがとうございました
