スーパー主婦のA子さんが、

我が家に来てお好み焼きを作ってくれたことは、

記事にしました。

 

 

 

 

実はお好み焼きの他に、

 

●出汁

●めんつゆ(出汁+みりん+醤油)

●甘味噌(出汁+味噌+砂糖)

 

を作る実演もして下さったので、

その話もちょこっと書いておきます。

 

 

出汁と甘味噌を作るために、

A子さんはご自宅から、わざわざ重い調味料を

全て自転車に積んで持って来て下さいました。

 

 

その見たこともない調味料たちはコチラ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

以上が、

A子さんの長年の経験から厳選された調味料さんたちでした。

昆布(こんぶ屋さんでご購入)の写真は撮り忘れました。

 

 

それらを拝見して、

A子さんのお料理が全て美味しかったのは、

そもそも、こだわりぬいた調味料を使った上で実現されたお味、

だということが良く分かりました。

 

 

出汁をしっかり取ると美味しいお料理が出来るのですね。

普段、粉末出汁しか使っていない私には出せない味

だということを納得しました。

 

 

A子さんは私のために持参の出汁パックと昆布で

美味しく出汁を取れる方法を教えてくれました。

その方法は教科書とは全く違っていました。

(出汁パックをグツグツ煮込んだ後に昆布を入れる方法)

 

また、出汁と砂糖とみりんから甘味噌をたっぷりと作ってくれました。

 

 

こんなに沢山!

 

 

 

これらを常備しておくと、とても便利で、

簡単に美味しい総菜が出来るわよぉ、と、

実際に美味しい茄子の肉詰めの甘味噌炒めを作ってくれました。

確かに最高に美味でございました~。

 

 

 

スーパー主婦A子さんという頼もしい師匠を得て、

私の料理を極める道はまだまだ続くのでした。

 

 

調味料はこだわるべし!!