昨日のボイトレ&次回のボイトレWSの日程のお知らせ☆ | いつも心に太陽を

いつも心に太陽を

ありのままをあるがままそのまま感じるまま。

今日は、俺のフレンチイタリアン青山店でランチ演奏でした。

いやぁ、昨日のボイトレWSを4時間やったおかげで(笑)、発声完璧でしたてへぺろうさぎ

声がビヨンビヨンでてましたねぇあんぐりピスケ

 

昨日のボイトレWS。

皆さん、お疲れ様でした。

 

Vol.2ということもあり、

一歩踏み込んだ感じのWSになったんじゃないかと思ってます。

 

昨日は、地声から裏声になるところを、全く力を入れずに通り過ぎることが

全員できるようになる!を目標にしました。

 

見事、全員クリアカナヘイうさぎカナヘイきらきら

 

せっかくのグループWSですから、みんながみんなのお手本になるように、

人が出している声が、どこから聞こえてくるか、どこから響いてるか、

その反対にどこが響いてないのかを聴き分ける練習をしましたね。

 

耳を育てることは、とっても大事なことなんです。

 

そして、それぞれの歌うときの癖。

発声練習だけだとわからない歌を歌うときの口の開け方だとか、喉の絞め具合の癖。

 

いろいろありましたねつながるピスケ

 

でも、それも気づけばだんだん消えていきます。

ほとんどの癖の原因は、自分の声のイメージを自分の中で勝手に作り上げて、

それに当てはめようとする無理な動作から生まれています。

 

本当の声の鳴らし方ができて、

そして、その鳴らし方で、言葉を音に素直にのせることができたら、

そんなことをする必要がなくなるので、とても素直ないい歌に変わっていきます。

 

一歩一歩ですね。

でも、それも楽しみです。

 

私自身、私のオリジナルの「この胸のふるさと」を、当初は声がかすかすで歌ってました。

しかし、今はとっても楽に歌えてます。

知らないうちに、、、です。

 

「実感」って大切ですね。

 

継続は力なり。。。

 

ですね。

 

私も更なる声づくりに挑戦していきます。

そのために日々勉強です。

 

みんなにとっても、日々が新しい発見の毎日でありますように。

そして、できなかったことが出来始めるなんとも言えない喜びを、

ある日突然味わってもらえたら、私はそれだけで超超超HAPPYですカナヘイハート

 

次回のボイトレWSは3月12日(日)。

午前11:00~ 午後13:30~

今まで受講されている皆さんを優先で受け付けます。

お申し込みは、HPから、もしくは、machappa@hotmail.com、

もしくはFBのメッセージまで。

 

補講は、また4月に行います。

 

そして、2月の補講、2月25日(土)残席1名あります。

11:30~13:30です。

ご興味ある方は、是非お越しくださいませ。

 

みんなのおかげで私も「そうだったのか!」と発見することがたくさん!

これだから、教えることはやめられまへんなてへぺろうさぎ

 

みなさんに心から感謝。

 

ありがとう!!!