上野國世良田
こうずけのくにせらだ
八坂神社
群馬県太田市世良田町1497
0276-52-2969
東京神田の「明神祭り」、
埼玉県秩父市の「妙見祭り」と並び
関東の三大祭りの一つとして
かつては賑わった世良田祇園祭は
世良田八坂神社の祭礼のお祭りです
また近年では
御朱印の種類が豊富で
遠方からも沢山の人が参拝しています
鳥居の前でペコリ

扁額
龍さんの躍動感が素敵✨
大きな猪の絵馬
手水舎
社殿
御祭神
素戔嗚尊(スサノオノミコト)
絵馬
本殿
額殿
見えづらいですが
右側にある大額は、
関東でも有数だそうです
縁結神
伊弉那岐命・伊邪那美命
石碑
琴平社
御祭神:大物主神
神輿殿
永寿様
子授け・安産・子育ての神様
熊杉
八坂の神の依り代
過去の台風で倒木しましたが
木の根を残してるそうです
社務所
御朱印
書置きの御朱印がたくさん
御朱印は御朱印帳に
直接書いていただけるものと
書置きのものがあります
社務所には白蛇さんがいます
※苦手な方、写真がありますので
気を付けてくださいね
白蛇
白蛇さんの眼が黒い
めずらしい
動きが早くてかわいいです
御朱印
(御朱印帳に頂いたもの)
書置きの御朱印
歴史を感じる神社でした
毎年7月下旬に世良田祇園祭が
執り行われるそうです
最後までお読みくださり有難うごさいます
ポチっとしてくださると嬉しいです
⇩