【四国・愛媛】龍が棲む山 仙龍寺 | 備忘録

備忘録

主に神社仏閣のこと。
たまに犬や美味しいとこの日々の記録。

9月前半の三連休に四国中央市にある「仙龍寺」と新居浜市にある「一宮神社」にいってきました。

まずは山奥にある仙龍寺へ。
今治から四国中央市までは高速を使って約1時間20分程。山奥にあり仙龍寺に近づくにつれ道が細くなっていくので注意。特にトンネルを抜けすぐ右折の後、少し行った二つの分かれ道。必ず左側。右側の道も行けるのですが結構大変な道のよう。左側もくねくね道ですが。


四国八十八ヶ所第六十五番札所三角寺奥之院
四国別格二十霊場第十三番札所
四国三十六不動霊場第二十六番札所
金光山  遍照院
仙龍寺
真言宗大覚寺派
愛媛県四国中央市神宮町馬立1200
ご本尊/弘法大師
ご利益/開運厄除、虫除五穀豊穣
右奥の道から本堂まで車で上がれるようですが、道幅狭く急な坂なので、橋を越えて左側すぐの駐車場に停めて本堂へ。
本堂は舞台づくり。深緑に癒されます。
見えにくいですが、滝が流れております。

「本堂」
なんとも不思議な寺院。なんだか感動です。

古旅館のような寺院は昔は日帰りが難しかったため100名収容できる宿坊でもあったようです。
中に入って行けます。
赤い絨毯に沿って二階へ。左側はトイレへ。
二階に上がると本堂。
右側は休憩室。
左側には寺務所があり、左奥にはご本尊さま。
ご本尊さまのおられる場所はめっちゃ癒される雰囲気があり心が落ち着きます。写せないのが残念。
二階の窓から外を覗くと。
一階へ。
湧水によるトイレの手洗い所。手洗い所ですら感動。

いろんなところから水があふれております。
訪問した日は龍が飛んでいそうな風がぶぉ〜ぶぉ〜っと。この風の吹きかたは龍なのかなぁと(願望)。室生龍穴神社で体験した風の吹き方と同じでした。
本堂の前には仙人堂。
開運不動明王さま。

仙龍寺はめっちゃ大好きな場所のひとつに。
心が癒されます。ずっとずっとぼ〜っとしていたい場所でした。また来ますぞ!
次は街の中にある新居浜の一宮(いっく)神社へ。