14~19日まで | 『回し続けろ!』

『回し続けろ!』

2013年はヒルクライムだけじゃなく普通のロードレースにも参加も検討中。

備忘録。

=====

14日。

いつもと同じく朝ローラー。

60min。

新しいペダリングを試してみた。

スゲーつらい。。。


3時を過ぎたら脱力して引き脚側を同様に回すというが上手くいかなかった。。
練習あるのみ(笑)

15~16日。

自転車仲間で岐阜県まで。
帰りに事故渋滞に巻き込まれたりしたけど楽しい連休となった。


17日。

ローラーDNS。

持って行った自転車(koga)のメンテナンスをする。

シートポストを抜いて水抜いて、汚れを落として各パーツに注油w

チェーンにはサビが浮いていた。



18日。

朝ローラーのつもりだが寝不足のため定時に起きれず。。。Orz

結局DNSとなる。


19日。

実走。

1人でロングでも走ろうかと思っていたが朝から寒く気持ちが乗らない。

この状態で走っても得るものは少ない!と思いヤビツへ行くことに…。

行きは追い風万歳!!

快調にデイリーまで進む。
今日は負荷を強めにかける。

ギア比は39×21。

ペダリングが崩れないよう意識を集中。

ケイデンスは気にせず入力ポイント、脱力ポイントを意識しながら登る。

菜の花台を過ぎるころには脚はパンパンあせる

残り3キロがこんなにも長いとは思わなかった。

頂上付近ではかなりの強風。

風に煽られてそのまま倒れそうになった(笑)。

上で霧雨が降っていたので2本目は断念し帰路に着く。

途中抜いたローディがツキ位置で走行。

普段ならサイクリングモードだが後ろに付かれたらタレる訳にはいかない!!


厚木に着くころには脚が残っていなかった。

北風の中、相模川沿いをヘロヘロになりながら帰宅。


走行距離……88キロ


19日。

朝ローラー。

今日も脱力ペダリングの練習。

実際に意識しながら回せたのは5minくらいガーン

ダメダメだか積み重ねを続けていつかは60min維持出来るようになりたい。

=====

イベントがあったりで楽しい週だったが練習にはなっていない感じ。

日々のローラーで今の状態を維持することを心がけよう。