成績について担任に確認してみた | いつこの時時勤払拭

いつこの時時勤払拭

心を曇らす塵やほこりを
日記という形で
払ったり拭いたりしています。

そうすることで
自分の心を平常心に戻し
落ち着いて生活できたらいいな。

先日行われた個人懇談会。

 

聞こうかどうしようか迷ったものの、

とりあえず聞いてみようと思った私は

担任の先生にこう聞いてみました。

 

息子の音楽の成績の件ですが、

あの・・間違いではないんですよね?

 

*******************

 

①小学一年生の時の話

 

初めての通知表を息子と見てみると

音楽に最高評価がついていました乙女のトキメキ

 

良い評価をもらえて嬉しい反面

 

息子って音楽が得意なの?

 

と不思議な気持ちにもなりましたあせる

 

一応息子に確認をしてみたのですが、

やはり苦手意識を強くもっていたので

 

先生だって人間だから

誰かと間違えたのかもしれないな

 

と思ってこの時は終わりました。

 

②二年生の一学期の話

 

二年生の一学期の通知表を見ると

またしても音楽に最高評価がついており

いよいよ解せない気持ちになった私たち。

※「私たち」には息子も含まれています

 

息子も自分の成績表を見つめて

 

なんで音楽がいい成績なんだろう。

もしかしたら誰かと間違えている?

 

と首をかしげていました。

 

・・正直この段階で担任の先生に

成績について確認したかったのですが

 

成績についての問い合わせには応じない

 

という文言が書かれていたので、

一旦自分の胸の中におさめつつ

 

二学期の懇談会で確認しようあせる

 

と密かに決意したのです。

 

*******************

 

そして先日の懇談会で冒頭の質問をし、

担任の先生からの答えを待ちました。

 

担任の先生は言葉を選びながら

このような話をしてくれました・・・。

 

間違いではないですよ、大丈夫です笑

 

えっとですね、息子君の音楽の感性は

学年の中でもトップクラスだと思います。

 

音楽を聞いた感想を書く授業でも、

音楽の成り立ちをよく分かっているし

分かっているからこその感想を書きます。

 

あ、文章は拙いです、はい(笑)

 

でも、音楽の良さを理解できているし、

楽器のテストもクリアしています。

 

歌の音程やリズムはこれからですが、

でも「音」をきちんと理解している事は

ちゃんと伝わってくるので問題ないです。

 

・・・そうなんだ、と驚く私。

 

担任の先生はこう続けました。

 

音楽を聞いた感想を指定した言葉を

使って書くという取り組みをしました。

 

指定した言葉自体は「だんだん」とか

「どんどん」のような簡単な言葉です。

 

一見簡単に思えるこの「感想」、

音楽をきちんと聴いているか否かが

しっかり分かってしまうんですよね。

 

・・この問いに対する息子さんの答えは

 

だんだん音が大きくなったあとで、

じょじょに音が明るくなったのが良かった

 

でした。

 

多くはお伝えできないのですが、

この感想が書けるだけでも凄いんです音譜

 

・・正直先生の言うことについて、

何が凄いのか理解できなかったものの

間違いではないという確認は取れたので、

お礼を伝えて、懇談会は終了しました。

 

*******************

 

評価基準って本当によく分からないし、

思わぬところで評価されることもあるので

評価に対して半信半疑な部分はあります。

 

それでも学校の評価と実際の息子を見て、

思わぬ発見があることも事実だなぁと

今回改めて感じる機会となりましたキラキラ

 

もうすぐ二学期も終わりです。

 

今学期、問題がなくて本当によかった。