【マイナーゲームファン必見‼】レトロゲーム探索 その2『星をみるひと(FC)』 | 昭和こどもの生き残り。

昭和こどもの生き残り。

昭和後期生まれの管理人が面白かった事、楽しかった事、興味がある事をつぶやくブログです。
同世代の明日の活力の、若い世代の新たな気付きの、きっかけになれば幸いです。

 2回目ー!!拍手拍手拍手

 

 ただクリアしていくだけでも楽しいのですが、こうやってプレイした時の想いを文字にするというのは、友達とワイワイガヤガヤ言いながらプレイしていた当時を思い出し、楽しさ倍増です。

 この記事を読んでる方も、色々ツッコミながら読んでいただけると幸いです照れ

 

 さーて、今回ご紹介するゲームはコチラダウンダウンダウン

 

『星をみるひと』

機種:ファミコン(FC)

発売元:ホット・ビィ

発売日:1987年10月27日

 

 前回記事の『インドラの光』と同じ時期の作品です。

 この作品は発売当時に友達がプレイしてました。クリアできたんかなぁ?とにかく難解だということだけは聞いていました。

 ネットや印刷物で紹介記事を見ても高難度と書かれているものが多いので、正直プレイしようかどうか迷ったのですが、攻略情報はあるし、レベル上げだけ頑張れば何とかなるだろう、とプレイすることにしましたゲーム

 

 

冒険の目的

 ・・・え?スタートボタンを押したら、名前入力もプロローグ的な説明もなくいきなりフィールドにいるんですけど滝汗。ココ、どういう世界?何かを探すの?誰かを倒すの?あまりにも情報がなさすぎるので、ネットで説明書を検索デスPC

 ふむふむ。コンピューターが人間を管理している世界で、より完全な管理の為、有害な心が芽生えた人間に対して矯正を行っている。だが、それが効かない人間(=サイキック)がおり、今、サイキック狩りが行われている、そう。

 で、そこに、取り残された4人の子供がこのゲームの主人公である(←説明書そのまま引用)。 

 ・・・ん?

 世界観は分かった。でもクリア目標は何よ?管理コンピュータをぶっ壊す?仲間を探す?よく分からんわぁパック

 

ゲームのタイプ

 コマンド選択タイプの標準的なRPG(←とりあえずしばらくこのタイプをプレイします・笑)。

 パーティは最大4人(←3人でもクリアできるという情報もアリ・笑い泣き)。

 敵はランダムエンカウント(ドラクエと同じ)。

 

 プレイを始めてすぐ、超難解、の意味が分かりました絶望

 

クソ…愛すべき点ウインク

・移動速度がめっちゃ遅いカメ

 ファミコンあるあるの一画面にキャラが多くなると急に処理速度が遅くなる、そのレベルの速度です。ついつい十字キーを強く押してしまいがちですグッド!

 

・障害物が分かりにくいオバケ

 意図的なのか偶然なのか分かりませんが、通れる所と通れない所の区別がつきにくいです。しかもレベルアップ後は能力で壁を壊せたり、飛び越えたり、何でもアリになってしまいますびっくり

 黄色のXみたいなのが壁で通れません。木の上は通れます。

 キャラ右側の海はそのうち飛び越えれるようになります。

 

・回復、蘇生が出来る場所が1か所のみ指差し

 最初の村のみで、回復はお金はかからないが1人ずつしか出来ず、蘇生にはアイテムが必要。面倒くさっ凝視

 

・一番高価な武器が最強ではない!?口笛

 このゲームでは武器・防具は村や町で売っているものしかありません。なので必然的に一番高価なものが一番強いと思っていたのですが…装備しても何もパラメーターが変わらないので実感ですが、一番高価の一つ前の武器の方が強いような気がしますアセアセ

 

・パラメーターの表示が独特すぎる物申す

 パラメーターを見る画面なのですが、”ひっと力”というのが体力で、”さいこ力”というのがMPの事のようです。

 ”じゅくれんど”というのが攻撃力のようですが武器を装備しても上がりません。”ぼうぎょ力”も防具を装備しても上がりません。どちらもレベルアップのみで上がります。→なので武器も防具も強さが実体験でしか分からない、ということになります。

 しかも戦闘画面では体力の下1ケタが省略されます上矢印。ドキドキですハート

 

・コマンドキャンセルが出来ないバイキンくん

 戦闘になると単純に物理攻撃をしようとボタンを連打しがちですが、コマンドの一番上はESP(補助的なもの多し)なうえキャンセルが出来ないので、1ターン無駄になることもしばしば笑い泣き

 

・逃げる、がない宇宙人くん

 逃げるは特定の仲間が使えるESPでのみです。しかも1人ずつしか逃げれません。上手くいっても全員が逃げれるまで4ターンかかります。クリアできるくらいのレベルでようやく1回で全員逃げれるESPを覚えます。

 

・レベルアップが地味キョロキョロ

 レベルアップした時は戦闘終了後に、気のせいか?と思うくらいの音はしますが、”レベルが上がった!”的な表示は一切ない為、気付かない事が多かったです。

 

・財布が別々えー

 自分の武器、防具は本人しか買えません。もちろん、新たに加わった仲間はお金を持っていませんからしばらくは役に立ちません。他の人がいくらお金を持っていようと同じです。妙な所だけリアル(笑)。

 

・SAVEって・・・びっくり

 ESPのコマンドに”SAVE”ってあったので、どこでもSAVEしてくれるんだ!?って思ってましたが、SAVEしたらパスワードが表示されましたタラー

 しかも説明書によりますと、パスワードで再開すると、体力とMPは全回復しますがお金や経験値が少し減り、一部のアイテムが無くなるそうです。逆にその設定の方が難くない!?(笑)。

 

・村やダンジョンから出ると全然違う場所に飛ばされることがあるムキー

 わざとなのかバグなのか分かりませんが、最初の村に戻されたり、見たこともないダンジョンに飛ばされたりします。

 

・急に敵が強くなる絶望

 今いるエリアでそこそこ戦えるようになったな、と思って次のエリアに行くと、ダメージを与えれないレベルに敵が強くなります。ESPを駆使するか、戻ってレベル上げをするになります。


 

 

で。

 仲間を揃えて、最強?の武器・防具を持たせて、ラスボスに向けてある程度レベル上げもしました。

 が、ここから何をするのかの情報が全く無く、ネットに頼りました(ちなみに主人公の体力表示1475ということは、14750って事になります・笑)。

 

 ある場所へ行き、お使い的に行ったり来たりすると、最終的に三択を迫られる場面になります。

 

 どれを選んでもエンディングになります(選んだものによりエンディングは変わります)。

 

 こちらは私が直感的に選んだ選択肢のエンディングです。

え?ラスボスは!?凝視

 

 

 

 

 

総評

 ドラクエに対抗して強烈な個性で勝負しようとした結果なのか、RPG創世記ゆえのものなのか分かりませんが、印象に残った事は確実です。

 この作品をクリアできたら、他のどんな作品でもクリアできそうな気がします。

 

 忍耐力を鍛えたい方、たまにはこういうゲームもどうでしょうか?

 

 

 

参考

星をみるひと(カセットのみ)

中古:3290円

駿河屋/2024.1.3現在

 

★2020年7月30日に Nintendo Switch へ移植されました。

ダウンロード版:990円