2021年夏季のイトウを含む魚類大量死、産卵床の減少を受け、現在猿払村では7月8月の2ヶ月間と11月から翌年5月31日までイトウ釣りの自粛をお願いしています。

 

現在イトウ釣り自粛期間中です

 

台風が通過中、影響が心配ですね…

帰省にも影響が出ているようですね

 

今年から夏休みが長くなりました

部活もお盆休みのようです

天候舞悪く、ビヤガーデンも延期、今夜の盆踊りも中止になりました

 

強い日差しと暑さには縁がない今年の猿払

降雨の低気温、週1日太陽が出れるか出ないか、

台風の影響で東寄りの海風が強く

現在気温は15℃台、

 

2021年には高気温と少雨で猿払を含む上川北部、宗谷の河川でイトウを含む魚類の大量死が記録されましたが…

夏季イトウ釣り自粛のお願い | 猿払イトウの会 (ameblo.jp)

 

今年はその心配は無さそうです

水温も低く

降雨と増水を繰り返し、水位は高止まりです

間もなくサクラマスの産卵が始まるのでカルバートの点検も

 

イトウの会で設置した簡易魚道も3年目幾多の増水にも耐えています

 

隣町のイトウ産卵河川…降雨増水の影響か河川改修で生息場所が少ないから

でしょうか小支流に入り込むイトウ稚魚

この河川はほぼ河川改修、直線化されています小支流の合流点も落差や水門が多く

利用できる支流も限られます…生息場所、産卵場所等々様々な環境を奪われている

野生の生き物…これ以上は…と思うのですが…経済、産業発展等の大義にはかなわず

さらに環境が奪われるのが現状です

 

猿払はクマ出没の情報が昨年、一昨年に比べると極端に少ないですが…

浅茅野上猿払線やカムイト沼周辺は足跡や糞等多くの痕跡を確認しています

 

ドングリの実りは少なそうですが…

間もなくサクラマスやカラフトマスの遡上時期、クマも河川に集まる時期になります

 

不安定な天候は続きそうです