「令和6年能登半島地震」の被害にあった皆様にお見舞い申し上げます。

 

 1月も下旬となり厳冬期を迎えた猿払

久しぶりに太陽が出た日もありましたが、最高気温はマイナス5度以下

 

 

夕方はさらに厳しい冷え込みで太陽柱が見られました

 

東寄りの風が続き流氷が接近

今日はさらに風が強くなり…地吹雪に…交通事故も起きています

この風で一気に流氷が接岸しました

ちょっと早い流氷の接岸

 

明日からさらに天候が荒れそうで、流氷も風向きによっては水平線までびっしり接岸するかも…

流氷が来るとさらに冷え込みが厳しくなります

水道凍結に注意が必要です

 

生き物もこの厳しい寒さを耐え忍んでいます

 

交通事故で死んだのでしょうかシカが死んでいましたが、様々な生き物がこの死を糧に集まっていました

無数の足跡が残る死骸周辺

 

事故や餓死等によるシカの死は冬季間の貴重な食料となります

鷲やカラス、キツネ等々多くの生き物が利用します

 

鹿の死骸に鷲たちが6羽ほど集まっていました

 

現在、11月から翌年5月31日まで猿払村内でのイトウ釣り自粛をお願いしていますので、よろしくお願いいたします。

 

猿払イトウの会は風力発電事業に対して意見書を提出しています(以下)

ジャパン・リニューアブル・エナジー株式会社 宗谷丘陵南風力発電事業に対して意見書を提出しました | 猿払イトウの会 (ameblo.jp)