7月8月の2ヶ月間と11月から翌年5月31日まで猿払村内でのイトウ釣り自粛を猿払村、猿払イトウの会でお願いしています。
150~20mmの豪雨予想は運よく少し外れてました、猿払は洪水や河川氾濫等無く…
でも大雨には変わりなく3日間で南部では約130mm 北部では約90mm
木曜は南部、金土曜は北部の雨量が多くなりました…
一時的に雨脚が強く道路が川の様になりました
気温も25℃から一気に17℃、最低気温は15℃とさがりました、降雨がづつき4日間程太陽を見ていません…
風も強く海も山も川も大荒れです
川は上流から下流までアマゾン川の様に濁流
小支流まで増水と濁りです
川に入るのは危険なのでカルバートの巡回…
各所思ったより塞がっていない感じ??
ここは流下物、水量が多く良く分かりません
下流側を見ると水が勢いよく出ているので塞がっては無い様です
先月終わったばかりですが今月もカルバート点検に…少し忙しくなりそう、お盆休みは作業三昧
今日はやっと雨が止みましたが曇りぞら
雨を降らした前線は南下し上川北部やオホーツク北部で洪水等の被害が起きている様です
音威子府では浸水被害が出ている様です…名寄川の支流上流のサンルダムは音威子府の洪水被害も防ぐとの事でしたが…
明日は太陽が見れそうですが…その後再び雨の予報
2021年の様な渇水と高水温の心配はなさそうです