7月8月の2ヶ月間と11月から翌年5月31日まで猿払村内でのイトウ釣り自粛を猿払村、猿払イトウの会でお願いしています。
先先週の大雨後、しばらく低気温が続いていましたが…
週末から気温が上がり、真夏日になり最低気温も20℃…盛夏を迎えた猿払
河川は未だ大雨の影響で豊富な水流を保っています、
農地や原野の気温は27℃程 川面は23℃と涼しい
河川上流部は14℃~17℃と少しづつ上がって来ました
河川中流部は最高気温、最低気温の上昇と共に19℃以上と高くなって来ました
気温の上昇、盛夏の風物詩…虻が大量に発生中これからさらに増えそうです
各河川で稚魚や魚類相調査を実施中
先の増水で稚魚の残存は河川ごとに明暗を分けています…ヤマメは凄まじい釣り圧で各河川
釣りきられた感じです…
この様な流れの区間は…やっぱり寂しい状況に…それでもイトウの幼魚が2匹ヤマメ1匹アメマス1匹…ドジョウなその他各魚種の匹数も少なく…通常ヤマメが一番多いのですが…
小支流の調査も実施
湧水でしょうか??水温8℃
この様な河川はかなり少ないですが…水温上昇時には貴重水源です
滞りなく河川に流入する様見守って行きたいと思います。
明日は再び大雨になりそう…その後気温も下がり不安定な天候になりそうです
一番気温が上がる7月下旬2021年の惨事が繰り返されない様に願っています。
夏休み、お盆休みをひかえていますが…夏のイトウ釣り自粛にご協力お願い致します。