現在7月8月の2ヶ月間と11月から5月31日まで
猿払村内でのイトウ釣り自粛をお願いしています。
6月1日から30日までイトウ釣り自粛解除期間です。
例年この時期は少雨傾向、今年は大雨にこそなりませんが、
定期的な降雨で超渇水は免れています。
今日も予報には無い降雨…
後晴れ、
現在はまた雨が降っています、寒気が入り気温も下がっていますので
天候は不安定の様です
狩別川黒百合橋から上流部の林道はクマの往来が激しい様です
先週に引き続き浅茅野から猿払中流部の道々や猿払上流部の林道もクマの痕跡が多いですのでご注意ください、特に道路沿いの蕗は湿地の水芭蕉群には注意してください
水芭蕉の根を求めクマが入っています
牧草地では草刈り作業の最盛期です
毎年投稿していますので注意点は過去の投稿を参考にしてください
今春の強風と大雪による倒木撤去作業
今日は複数人での作業となりやっとモニタリングに必要な道路の倒木撤去完了しました
また、渇水や高水温対策として小支流のカルバート閉塞解消作業も継続中です
小支流は本流への冷水、礫供給源、稚魚の棲息環境、増水時の避難場所
となる事もあり重要な作業です
この様なイトウの生息環境維持作業に使う、資材等の一部はイトウチャリティステッカーの
売り上げが使われています。
今年も販売していますのでご協力お願い致します。