先週末は今年一番の暑さになった猿払

とは言え最高気温27℃ 最低気温が20℃

今まで涼しすぎたので…凄く暑く感じます…

内陸側では30℃越えの箇所も

 

乗じて河川の水温も上昇傾向

最下流部の浅場は25℃越え… 中下流部は23℃ほど 最低気温が20℃と言う事もあり

夜間の水温低下が無いと水温上昇にダイレクトに繋がるようです

 

河川上流部でも昼過ぎには20℃を越え…

 

昨年は23~25℃に超渇水でしたが…今年は超渇水はなんとか免れています

 

昨年は6月から9月までほぼこの状態…  今年は渇水時でもこの護床を通過できます

 

昨年の惨事…イトウの大量死

今年一番の暑さとあれからちょうど一年、水温上昇が一番心配される時期になり

各河川調査を実施しました

 

 

今年も死んでいる!!?

と、びっくりしましたが鹿?の骨でした…

 

 

 

1週間ほど纏まった降雨が無い猿払でした(小雨・霧雨は定期的に降っています)

昨年とは違い豊富な水量と流れ…に一安心 イトウを含めた魚の斃死は確認されませんでした

 

本格的な夏を迎え

あっという間に過ぎる夏、アジサイの花もピークを迎えています

 

極端な増水も無く産卵河川では多くのイトウ稚魚達が泳いでいます

一回り大きくなりましたね

 

今週も纏まった雨が期待できそうにない感じで心配でしたが

今年の傾向でしょうか…小雨程度ですが必ず毎週雨が降ります

 

そして今年一番の暑さを迎えた翌日には…最高気温16度、

とイトウに優しい肌寒いいつもの猿払の夏に逆戻り…今週は気温低めに

推移しそうです。

 

帰省の際は長袖を一枚ご用意ください

 

現在7月8月の2ヶ月間と11月から翌年5月31日まで猿払村内でのイトウ釣り自粛を

猿払村、猿払イトウの会でお願いしています。