TBS『王様のブランチ』で紹介して頂きました。
こんにちは。…実はゲームやりすぎて寝坊して放送が観れなかった者です(/∀i)w
今日のTBS『王様のブランチ』で『視えるんです。』伊藤三巳華著他、
我らが怪談シスターズの両姉・『お祓い日和』加門七海著・『ひとり百物語』立原透耶著を
紹介していただきました!わーーいうれしいです!(^ω^*)
友人のブログより写真を拝借して(アホづらしてるw)
番組内容はツイッターよりいろいろ読んで勉強させて頂きました・・(´∀`;)
ロケ地は 赤坂日枝神社といって都会のど真ん中にあるおっきい神社。
初めて行きましたが立派!鳥居が奇抜ですね~
とってもえらーい人たちの為に造られた神社みたいで案内人も出てきませんでした。
(大抵 半透明な案内の方が出てきて教えてくれたりするんですが・・・)
本社もとても神聖で素敵ですが、日枝神社に立ち寄ったら
是非、本社から左手の小さい社にも願い事をしてみてください。^^
伊藤的にはこっちの方が古くから奉られてる神様なのでご利益がありそうに思えました。
ちょっとした裏話ですが、
この小さな社の横にはしめ縄をしたご神木の銀杏の木があったんですね。
それを背にリポーターの麻里奈さん(顔も魂も可愛い人だったなぁ)と社に向って合掌してる所を撮ってた時、
ここからは頭のおかしい人の話みたいですが(私がw)
社の何処かから “石をどけろ!!重い・・・重い・・・”と聞こえてきて、
頭に丸くて黒い石の映像が浮かんだんです。
なんだろう??と思っていると、ロケも終わり、振り返ると・・・
頭に浮かんだ石があったんですよ。すぐ後ろのご神木の銀杏の根元に。
麻里奈さんに
「 これ、重い重いって。持っていけと社の何者かに言われたんだけど・・・私は神社の人じゃないからなぁ・・」
なんて石を見ながら話してたらカメラマンがすっ飛んできて
「この石が何かありましたか??」と言うので聞こえた事を話したんです。
そしたらカメラマンさんが
「実はさっき手を合わせてる処を撮ってる時、自分この石に乗っかって撮ってたんですーー」
と、慌てて銀杏に手を合わせて謝ってました(^ω^;)
どうやら石を持ってけではなくて石に乗ってるのが重くてお気分を損ねた様でした^^;
・・・という事は、あれは銀杏の言葉だったのかなぁ・・
「視えるんです。」にも書きましたが、銀杏ってとっても寡黙な樹が多いのです。
久しぶりに聞いた声が苦情だとは。。なんとなく面白いなと思いました(不謹慎かもw)
そんなこんなと1時くらいから4時まで、炎天下で暑かったですが、
来た事ない神社にも行けてにわとりと戯れたりと楽しいロケでした!
都内にもたくさんの神社仏閣がありますが、またこのような機会を頂き
訪れた事のない場所に行けたらなと思います。
そして、王様のブランチを観てくださった皆様(私は見逃しましたがw)
いつも応援ありがとうございます!これからもがんばって漫画を描いて行きたいと思います^^
ちなみに、ブランチで話した『2時に起こす男』は、リアル実話バージョン
「濡れそぼつ黒髪」朝日新聞社出版 の中の「悪戯」に描いてあります~
怖いの大好物の方は是非こちらも宜しくお願い致しますm( _ _ )m
それでは、、最近買ったばかりの『戦国BASARA』にハマリ中なので・・・
今日もそれを励みにがんばります!w
読んでいただきありがとうございましたm( _ _ )m
[ おまけ☆濡れそぼつの時に作ったPOPです。怖いなら描くなよねぇ^^w ]
人力舎presents『阿佐ヶ谷、七夜月の怪談祭り』7明日です!
こんにちは~伊藤三巳華です
先週末、取材で初めて赤坂日枝神社に行って参りました~♪
東京の神社仏閣にあまり明るくないのでこんな都会の真ん中にこんな立派な神社がある
事にびっくりしてしまいました この詳細は今週土曜日に☆
そして!明日はまたまた怪談イベントが東京・阿佐ヶ谷にて行われます!!
プロダクション人力舎presents
『阿佐ヶ谷、七夜月の怪談祭り』
詳しくはこちら→ http://www.p-jinriki.com/pc/news/event/866.php
日程:2010/7/27(火)
時間:OPEN18:30 / START19:30
場所:阿佐ヶ谷ロフトA(杉並区阿佐ヶ谷南1-36-16 B1F)
地図はこちら→ http://www.loft-prj.co.jp/lofta/map.html
チケット:前売¥1,500/当日¥1,800 (共に飲食代別)
出演: 和田貴志(鬼ヶ島)、のぶ(ヴィンテージ)、あやの(男子)
ゲスト: 与座嘉秋(ホーム・チーム)、BBゴロー、 大輪教授、パルデン(ラヴドライブ)
他特別ゲスト: 安曇潤平(怪談作家)、伊藤三巳華(怪談漫画家)
今回はオールナイトのイベントではありませんが、
夏をメインに毎月芸人さん+αで開催されている怪談語り会です!
芸人さんたちは話がうまいのできっととっても怖い話がたくさん聞けると思います
そして会場では恥ずかしながら私と・安曇潤平氏のサイン入り本が販売される予定です!
そちらも是非宜しくお願い致します。
…と、現在原稿〆切りと奮闘中なので告知のみだけですいません(/∀i)
は!!そういえば!!
現在発売中の竹書房より「本当にあったゆかいな話☆激ヤバ恐怖スペシャル」で
『伊藤三巳華の禍々日奇』を描きました~
夏の思い出→伊藤のおばあちゃんについての話が読めます♪
実は竹書房の担当様に紹介してくださったのは
中山昌亮先生です!先生ありがとうございました!m( _ _ )m
そして気になる小冊子憑き
淳二と共にお盆を過ごせますねw
それと御茶ノ水先生の作品を久しぶりに発見&読めました
・・・・あの独特の後味わる~いが健在している・・・大好物っすw
それから。こちらも出てます!
今回は漫画は掲載されてませんが、巻頭特集が
『石の秘めたる力』
という訳でパワーストーン特集です^^
いろんな作家さん所有のパワーストーンを一挙公開!
なかでも気になる寺尾玲子さんの数珠たちはなんか見てるだけで
パワーがもらえそうだww
石マニアな方は必見です☆
と、結構いろいろ出ていたのに夏のイベント等でバタバタしてるうちに
時間なんてあっというまに過ぎてしまいますね^^;
もしよかったら気になるものを読んで頂けたらと思います。
それでは!明日のイベントでお会いできる方はお会いしましょうね
今日も原稿ギリギリまでがんばりまーす!
今回は多忙中につき申し訳ないのですがコメント欄を閉じさせて頂きます
ゴメンナサイ・・・
読んでいただきありがとうございました☆
NHKBS『怪談夜話2010』放送予定☆

こんにちは伊藤三巳華です ツイッターで云々考えていたiphone4…
ついに予約しちゃいました(^ω^*)早く来ないかなぁ~♪
そして去年から始まったアノ番組が今年は2時間の超☆ロングバージョンで帰ってきました!
怖い話好きな方は是非観てほしい番組☆
NHKBS・『最強!!怪談夜話』 放送予定日 2010年 8月7日 深夜23時から2時間!
司会: 荒俣宏 佐野史郎 中川緑 (以下・五十音順・敬称略)
解説: 東雅夫
語り部: 安曇潤平 伊藤三巳華 上原美優 中山市朗 渡辺徹
今回初めて参加させていただいたのですが、
皆様持ち寄った話は全部現代に起こった実話系怪談なのです。
これを再現VTR等に頼らずにひとりずつ語る怖い話をみんなで聞くという番組なのですが、
とにかく・・・皆さんの話がとても怖かった…
普段はアイドルやタレントとして活躍してる芸能人のお二方なのに
実は話した怪談は全部ご自身の経験談で“視えてしまう”方だったり、
特に渡辺徹さんの体験話は尽きることなく今後『幽』にも登場するんじゃないかと
個人的に勝手に期待してみたりwそのくらいすごかったです!
そして相変わらず怖い!山岳怪談というジャンルを惜しみなく聞かせてくださった
安曇潤平氏は最近出した『黒い遭難碑』メディアファクトリー の中から
私が好きな話=一番怖い話を語ってました!どの話かは秘密♪
この怪談ブームの礎を築いた「新耳袋」著者の
怪奇収集家にして怪談師・中山市朗氏の話は怪談師なんで話術から追体験できそうなくらい
話のイメージが絵に浮かんでどんな幽霊か想像できて怖かったです(T∀T)ブワッ
…と、レポートをしに行ったような事を書いてますが
一応私も参加してます(^ω^;)
初・メイクをしてもらう『幽・出演者陣』 手前から東編集長・私・そっと見守る安曇氏
その最中もみんな怖い話をしてる(どんだけ好きなんだw)
そして収録現場の様子です。
(*タレントさんたちは許可がおりないので顔をぼかさせて頂いてます。心霊写真じゃないよ!w)
足元の彼岸花がキレイ・・・
そうして4時間くらいみんなで怖い話だけ尽きることなく延々と語ってました!(^▽^)
好きな人は好きだし、その怖い話好き人間がこんだけ集まれば尽きないのも当たり前ですがw
それ以上にも増して本当に豪華な実話怪談をたくさん聞けました!
怖い話ってみんなで怖いを共有するからなんとなく“和”が生まれる^^
ので、収録現場は結構和気藹々として、盛り上がってとても楽しかったです。
そういう怖い話をみんなで語るいい所が放送される番組にも出てるといいなぁと思います。
放送予定は8月7日☆私も楽しみに待っております。^^
これは観た方が絶対いいですよ~!?ヽ(´∀`)ノ
それでは読んで頂きありがとうございます
ネットTV「あっとおどろく放送局」で怪談バトル☆
こんにちは伊藤三巳華です。
さて!! 今週土曜日18:00~19:55までの生放送!!
ネット放送局「あっ!とおどろく放送局」http://odoroku.tv の番組
「見たい!出たい!作りたい!」真夏直前のホラースペシャル企画に
私と…なんと!
安曇潤平さんが出演します!
ネット放送局とは、ネットで配信されるTVショーです^^
その中の 司会・大輪教授が勤める「見たい!出たい!作りたい!」という
チャレンジ企画番組で今回は
前半は私・伊藤と怪アルピニスト安曇潤平氏のなにが出るかな?怪フリートーク
後半は大輪教授軍団との怪談語りバトルを行います!
安曇潤平氏は“山岳怪談”という独自のスタイルを持っていて、
本人含め、山男たちの恐怖の体験をたくさん持っています。
一味違う・けど死ぬほど怖い安曇ワールドを体験できるいいチャンスです!
私・伊藤もがんばって怖い話を持って放送に望みますので
皆様、是非観ていただけたらと思います。m( _ _ )m
プラス☆朗報!
東京・高田馬場駅・早稲田口から徒歩1分『ヘッドロックカフェ』
←クリック☆ にサイン本10冊 寄贈!!!
兼ねてより仲良くさせて頂いておりますパンクロックDJ&パンクロックオーガナイザー
にしてカフェ(居酒屋)店主のなみじんさんのお店で今夜7・10より
限定☆10冊サイン本を販売していただける事になりました!
しかもジャスト☆900えんにて販売です!
現在、各書店サマでも“怪談女子フェアー”を展開してくださってます。
こちらのミニブックもヘッドロックカフェ・各書店さんにて観る事ができますよ~
そしてなんと!!現在実施中の
『怪談フェア2010』対象商品2冊で当たる『お祓いロウソク』プレゼント☆では
なんとー!イトミミキャラのお化けちゃんデザインを採用して頂ける予定です!
(*上の写真参考 )
うぅ・・・デザインされた我が子はなんか可愛く見える…なんてw
現在期間中なので是非こちらもお見逃しなく(●´ω`●)
怪談フェア2010プレゼント詳細はこちら→ web幽・怪談フェア2010情報☆
…と、いろいろと宣伝ばかりになってしまいとても恐縮ですが・・・
それだけ今、“怪談ブーム”が来てるという事なんでしょうね^^
私にとってはとても嬉しい事です(´ω`*)
皆様が見逃していた情報がありこちらで確認していただけたらうれしいと思います。m( _ _ )m
土曜日お暇な方は是非!「あっ!とおどろく放送局」でこわ~い話をヽ(´∀`)ノ
イトミミ本を肴に一杯ひっかけたい方は高田馬場ヘッドロックカフェにヽ(´∀`)ノ
それでは皆様よい週末になりますように
読んでくださりありがとうございました☆
伊藤三巳華
~個人的必要ない話~
私の週末はあっとおどろく放送局出演と、
日曜日は一生懸命チケットを取った『ウォーキング ウィズ ダイナソー』を横浜まで観てきます!
チケット取ってからずいぶん楽しみにしてたよーーー!ヽ(´∀`)ノ
帰りに中華街にて「友昌」さんで中華チャーシューを買うのも楽しみにしてます♪
ここの焼豚は、周りが赤い中華らしい焼豚でオススメです。
あと甘しょっぱい赤いウインナーも大好きです。^^
と、待ち焦がれた週末を満喫してきます~・・・ホントに何の話だですねw
ダ・ヴィンチ8月号に怪談シスターズ登場です☆
こんにちは~原稿の切れ間にUP☆
今月発売の『ダ・ヴィンチ』メディアファクトリーの特集はなんと!
『怪談シスターズ座談会』
です!
こういう一般誌に登場させて頂けて・・・なんだか夏だなぁと感じます(´ー` ) w
お姉さま方wにはいつもとてもよくしていただいてまして、
今回の座談会も怖い・というより和やかムードで行われました。
3人それぞれの“あちら側”や、“霊感”と呼ばれてるものの価値観、
実体験を描いてるという感覚について三者三様に答えております^^
その他、加門七海先生の書き下ろし実話や、
『幽』編集長件文芸評論家の東雅夫編集長の“怪談実話文学史”
そして現在活躍中の女流怪談作家・タレント等計8人による
恐怖体験の告白等等!!
夏の夜のお供に是非読んでみて下さいm( _ _ )m
今週は原稿と打ち合わせにと追われております^^
そのうちみなさまによい発表が出来るかなぁと思ってますが、
もうしばらくお待ちくださいませm( _ _ )m
ではでは☆読んでいただきありがとうございます♪