⬇️
牛乳 の文字の前に おいしい
と云う文字が印刷して有ります。
確かに 他社の牛乳よりも 旨いです。
(あくまでも 個人の意見です🙇♂️)
その時・・異様な製品が目に入りました。
コレ です
別会社の製品です。
⬇️
商品名の頭に《おいしい》の文字が・・
『商標登録権の侵害では・・⁉️』
画像 前出のメーカーは ・ ・ ・
先願登録をしていなかったのか・・⁉️
《おいしい》の語句は 飲食品に使われ
る常套句なので権利登録の対象にはなり
得なかったのでしょうね‼️
商標権って結構・・大事なんですよ‼️
現役時代 特許・実案・意匠・商標には
馴染みがありました。
特許部に同期入社の奴がいて彼のデスク
で 私は油を売っていました・笑
開発製品の発表が間近になり・ ・
プレスリリースの資料作成の準備をして
いました。(プレスリリース・報道用資料)
上司『商品の名称だが どうするんだ』
開発途中では《雷サージ》と云う名称で
呼称されていました。
『アレスタとバリスタのフュージョン
だから アレスタwith バリスタかな』
(フュージョン: 合体)
・・と提案されて 上司の提案に同意
しました・笑。
その様な過程があって ・・・
商品名の頭に 会社製品のシンボル文字
の《R》を冠して ・・
R A V
『ロダン・アレスタ・バリスタ』
と命名して商品登録を依頼しました。
当時は商品名に興味が有りませんでした。
特許部と広報担当に口頭で伝えた記憶が有り
ます。余談ですが 退職後も 暫くは発明者と
して報奨金が数回 送金されて来ました・笑
45年 経過した現在でも ・・・
《サージアブソーバーRAV》で検索す
ると画像入りで ・ ・ ・
製造販売をしています。
⬇️
落雷時の衝撃波から パソコン等の
電子機器を守る為の電子回路保護素子
です。不活性ガスと酸化亜鉛と426合金
と鉄とセラミックスと銅線と樹脂等から
出来ています。