
2y1m双子とFSホテル宿泊レポ
バケパ2daysの最後は宿泊レポ

⬇まだ①をお読みでない方は
是非順番にご一読頂ければ幸いです
………………………………
初めての
ファンタジースプリングスホテル!
お部屋はファンタジーシャトー3階
スーペリアアルコーヴルーム
(ホテルエントランスサイド)です

子ども向けアメニティは香港の
ディズニーランドホテルとほぼ同様
ただし、東京はベッドガードの貸出が
ありません(廃止されたようです)

ですので、事前に
「子どもと添い寝するため、ベッドを
2台くっ付けて壁に寄せてください」
とリクエストしておきました

壁寄せしたお陰で部屋が広々!
スーツケースも余裕で広げられます
ちなみに双子ベビーカーは
ベッドとテレビの間隔が狭く
奥までは入れられなかったので
ドア前に置いておきました

(畳めば奥までいけると思います)
あとは子ども用パジャマ(100cm)と
おむつ袋もリクエスト!
パジャマはバスローブみたいな生地感
双子はまだ80~90サイズなので
首周りがダボダボでしたが
嫌がることなく着てくれました

....................................
双子はイヤイヤ期+爆食で
落ち着いてビュッフェが
楽しめないため
朝食は部屋食にしたのですが
困るのは子どもの食事方法…
我が家は床にレジャーシートを敷き
備え付けの子ども用踏み台(除菌済)に
大きめのハンカチ等を掛け
その上に食事をセッティングする
ピクニックスタイルに

これなら零しても後片付けが楽だし
双子も自分で食べられて大満足
※双子は身長が小さめなので良かったですが、
大きい子は踏み台が低くて食べづらいかも…
....................................
ホテルのチェックアウトは
TVから簡単にできるし、
何より荷物を部屋に置いたまま
出発できるのがめちゃくちゃ楽!
双子連れ&ベビーカーありだと
とにかく荷物が多いので
ベルデスクに寄るだけでも一苦労!
本当にありがたいシステム

………………………………………
ちなみに初日は
リゾラからランドへ
2日目は専用ゲートから
シーにインパしましたが
両方とも途中にエレベーターがあり
ベビーカーでも全く問題ないです

ただ、混雑する時間帯は
エレベーターの待ち時間が
発生しがちです

………………………………
香港ディズニーランドホテルは
シャワーが使いづらかったりと
設備の古さが若干気になりましたが
ファンスプホテルは
オープンしたばかりで綺麗だし
子連れはやっぱりバストイレ別で
洗い場付が圧倒的に楽!
今回のインパは
イヤイヤモードで予定が崩れたり
雨でパレードが観られなかったり
残念な部分もあったので
イヤイヤ期が落ち着いたら
子連れディズニーリベンジします

次こそはエレクトリカルパレードと
ビリーヴを観せてあげたい~!!
以上、バケパ2daysレポシリーズは
これで終了となります!
全てお読み下さった方は
長々とお付き合い頂き
ありがとうございました

香港ディズニーレポもありますので
よろしければこちらもどうぞ!⬇