昨日搬入してまいりました!!


地元の英会話教室の本棚ですね☆


参加型家具作りに
挑戦!!



天板を自然塗料で塗装!!

{C58C366D-CA28-45B9-8221-BAED4D4445F7:01}

そして

耐水ペーパー1000番で磨きながら馴染ませます☆

{3F202F27-19A1-46FF-A86A-3DEC0B84492C:01}

ネイティヴな教室なので先生は海外の方です(`_´)ゞ


塗装と磨きによる変化を感じて頂きながら、愛着も湧くという最高の挑戦ですおねがい

組み立てると



これぞオーダー家具!!
{774EA82D-099D-45CB-83EF-0811C40E10A5:01}
微塵の隙もありません☆

{BEC01441-3D70-4A50-B85B-4E2419E47B6E:01}

天板を無垢にしたところがポイント☆

集成材とは全然違います!!


記念のツーショット☆
{6A97F0A8-0A30-41D9-98B8-E5046984DF6E:01}

{03BEC933-5C0C-4599-BBB9-5E64238E7C9F:01}





今回は幅にぴったり納めるということ、
天板を無垢にするということで、
オーダー家具としての価値がググッと上がったと思います!

やはり、既製品を買うよりは高くなるのでその価値を存分に示せたのではないでしょうかプンプン




①自然素材(無垢材)を使って
②仕上げに参加した
③この世に一つの家具



最高なのではないでしょうか?!

今は家具作りですが、
いずれは家作りで提案して、
お施主様に喜んでもらえるような
最高も家作りをする事が夢であり目標です!!

家具作りは夢の縮図。

一つ一つ大切に作っていきたいです☆




ただ組んだだけでは箱の直角はでません!!
{F19A02D1-ED2B-4DD9-A855-2BB753AB897E:01}

これに裏板を
張って、
{36683C85-669C-41D2-8E0A-AD6A23FC0E6B:01}

板の直角を利用して、箱を矯正します☆

{E38DD01D-2A2C-410F-8C62-C9EE30E3A5F2:01}

間違いなく直角になりました☆

{FA66700F-085B-458B-BAD6-62F28D1C339E:01}

埋め込みの自在棚も良い感じですね☆

あとは搬入のみ!!




楽しみだー照れ照れ照れ
三つの箱を並べて家具にする予定☆


そのうちの一つを稼働式の棚にします!

{B4E2A07B-39DB-451F-B93B-7AAED7C16743:01}

側板に溝をついてそこに・・・

{46BD2E8D-E201-44EA-99CA-42499F633364:01}

金具をつけました☆

溝をつかなくてもつけれますが、
溝をつけてフラットにするのが良い仕事かと思いますニヤリ

何事も一手間が大事照れ



完成まであと一息ウインク
毎日コツコツ進めてます!!

いかんせん今週末に納品ですのでニヤリ

{B2F7BE2D-C5AD-4F45-B3FC-6D831DCB2974:01}

天板の先っぽに一枚つけたして、見付けに厚みを持たせ、

そして~

{76C03B89-8CE5-43A9-A249-F622DABFB459:01}

{DB6AFA22-457B-44CA-84B9-D6F6D78DD80E:01}

耳付き風加工!!!

曲面かんなを駆使して作ります☆

このなんとも言えないダイナミックな加工とアール部分の手触りは最高ですね照れ


満足^_^



棚板の木端は手鉋でピッカピカデレデレ
{0EAE4E0C-BB40-47F5-AFB2-57DE9805053B:01}

{ED7E2972-CE22-453D-B52C-AE7F32291EB2:01}

結構数がありますね~

でっかい家具です!!


我が家のリフォームは一旦お預け!!


急ぎで棚の依頼がきました。


高さ90cm
横260cm


結構でかい!


棚の部分は
{C832D3F8-7641-40C8-A5B5-4CE00FDB1780:01}
ラジアタパインで、


天板は奮発して頂き無垢材で!
{A1F79C47-BD4F-4CFE-95EE-60632599E50A:01}

初めての
ホワイトアッシュ☆

削ってみるとー
{4A2F3A4F-C802-4F0E-A83A-AEBDBA57C7FD:01}

いい顔してますウインク


{FFA53A82-6253-40D2-A7A0-CE1083ABD602:01}

色もパインと合っていて
仕上がりが楽しみ口笛


地元友人の家のブロックが!

{BA08DFBD-3984-40DD-A5EA-40313B5ABD35:01}



当て逃げにあう。


ショックだよねー(´Д` )


友人から連絡あり、僕が修理します!!

ちょうどブロック積みやってたのでなんとかなるでしょう!!
{BEE0634F-CF36-42FC-A963-3C83A6C8D518:01}

はつってとってキレイに積み直しておきました(`_´)ゞ

{C17A0415-48AF-4A14-949C-4ADF32C17A8F:01}

なんでもできるって大事な事ですね☆



めでたしめでたしウインク




{86415EC2-CD3C-4F4E-90B6-3A14856A3DA1:01}

悲願の団体金メダルだ!!!

内容は少し失敗が目立ったけど結果が良かった☆

リオが楽しみだ!!


階段の入り口に

{FFD09569-706B-4C11-8AEC-A2B7616CB9E9:01}

建具つけました!!

上がり口なので天井までの
他に類を見ない大型建具!!

底ずりで天井には上ずり用の金物を応用してつけました☆

     よくわかりませんよねウインク
   写真撮り忘れました(笑


完成すると
{D4B55F90-DEF5-40AD-985F-37F123473F21:01}

こんな感じ照れ

これでまたリビングがあったかくなりました真顔


ついにこの日が!!!



昨日の型枠を外すと
{BB65A4B7-8EB2-4C2C-8556-E7B80F8A541F:01}


これが



こう!!

{E84BF486-1FBA-4081-85F9-60BCC2186F8B:01}

{3AA9AE1B-5D7E-4C03-8D00-5BA5E3187B1B:01}

空の跡が逆に味があるわぁラブラブラブ

石貼る予定でしたが、とりあえずこのままですニヤリ


もちろん薪ストーブの設置、煙突の施工は初めてでだいぶ手こずりまして、

途中の写真は抜けまして、
完成したのが


こちら!!

{726D1DDF-6BA9-4FAA-AEC8-5B3E76B88719:01}

{C8F7D218-9BCF-428A-AA91-B19704763A76:01}

ホンマストーブのアルノっていうやつにしました。

決めては値段!!

88000円!!

なぜかネット限定販売。

かっこいー!!

ラブラブラブラブ

45度に曲げる施工に手間取りましたねーニヤリ


とにかく試運転!!


わくわく☆






ファイヤーメラメラメラメラメラメラメラメラ
{3FDCAE44-2E5C-43F0-A43D-8C96C6AA8B1B:01}

うぉおぉぉおぉ!!!


家の中に炎ってちょっと恐いわーガーン






しっかし

{F2787991-24AC-4648-B42D-6BCF89A62F8C:01}
かっけーポーン

{E022113C-46BA-4555-BEF1-830A7E744102:01}

あーーーー


幸せぇー




また一つ夢は叶いました☆