ファイヤーウォールメラメラメラメラメラメラメラメラ

大袈裟なネーミングですが、
これで安心して子連れの友人を招待できますね☆

{88845097-128A-4472-9EC9-B67BBF5739FB:01}

{1090AD9D-20E5-42E5-B2C9-AB557ADECFC8:01}

正面から見たときに炎がよく見えるように

格子を斜めに組みました合格合格



あとは燃えないかどうか。


・・・・・。



実験あるのみ!!

先日やーーーっと二級建築士の結果発表されました☆


結果は、


合格!!!


努力が実りました!!


去年は結婚式と同時進行。製図で落ち、

今年は我が家のリフォームと同時進行。

何てハードな。

と思いながら、去年の反省を活かして挑戦!!

試験の手応えバッチリで、

結果も伴いました。

この二年間でやり尽くした感があります!

これでまた次のステージに進めそうです☆



とにかく本当に良かったですニヤリ
今週で2日目の施工になります!!


今日は久しぶりの

{147BB2CA-D07D-4CE3-BBA3-08FE5FFBAF01:01}

仁くん参戦!!!

昨日の夜から前乗りしてます( ̄◇ ̄;)


2時まで深酒したけど、朝から全快!!!

やや複雑な下地です☆
{2D181D2A-FEA2-4A38-8931-3D17D7EDCCC5:01}

塗装して

コンクリートパネルを下地にしタイルデッキを完成に近ずけますウインク


タイルの接着材で張って

{6690E55D-729D-4E05-A3A1-5CF9588DC6E7:01}

こんな感じですね~

さらにウッドを組み合わせた

ハイブリッドデッキに仕上げていきますニコニコ
昨日くっつけた板が
しっかり圧着でき形を整えていきます!!


楕円を下書き。

4分の1のカットを前面に写して
正確な楕円の下書きが出来ましたニヤリ
{F973EE4E-6A81-414C-B094-421DF46BEFAB:01}


糸鋸で成形

{E796A9D0-8ED3-4F56-847F-582EE2DBDA18:01}

慎重におねがい



なんとなく見えてきました。

{2DB83E8C-3CC3-423B-A268-10083C169C21:01}



ただ、そもそもオリジナルの作品のため全く何も参考にしていないので
格好良くなるかどうかもわかりませーん(笑


木工を楽しもう爆笑



かっこいいペンダントライト

{A207C93D-A01E-490E-A85A-D8D081B555E2:01}

ウォールナットとガラスのコンビネーション!!



{30816072-F87E-43C9-B00D-9BF0C7562E56:01}

ダイニングテーブルの真上にくるようにします!


いろいろ考えて

タモとウォールナットで
{2465F90B-04E7-47A7-B76F-A9F76CDCFE32:01}
楕円のデザインにしようかなー


板を接ぎつけて寄木にしましたウインク

{BDD46026-CDAA-4F3B-B1FE-E8D75E2B8490:01}

さてさて、

どんな風になる事やら。




乞うご期待でーすニヤリ

ぜーーーーーったいあった方が良いよねニヤリ

{CC8D577D-0735-4EDB-9094-56DC65EC3928:01}

階段手摺りがあれば安全安心!!

さらに

苦労して塗った漆喰壁も汚れない!!


一石二鳥です^o^



なかなか出来なかった事をまた一つクリア!!


コツコツ進めます口笛
着々と理想の我が家へ

{91FDDFF9-7114-46D6-ABA9-D79B38024182:01}

掃き出し窓にはウッドデッキでしょ!!

から

進化させて今回は


タイルデッキを作ります!!


いろいろと施工方法を検討しながら
{14B95797-1C80-4F31-AFC8-8E9995D0AB97:01}





{A5634994-334A-4648-94C6-7C801158F51A:01}

なんだか凄いデッキになりそうラブラブ

先週の大工育成塾OB会名古屋支部!!

{B5ACEB80-732D-44F4-B6D3-E86AC880C617:01}

めっちゃ盛り上がりました∑(゚Д゚)

やっぱ若い大工の集まりは最高です!


勉強会も
{D4A79DB4-077B-4276-84FA-8CDC6042B1EC:01}

ばっっっちりみっっちり3時間講習させて頂きました∑(゚Д゚)

思っていたよりも長くなってしまいましたが、
二日酔いのなかよくみんな集中して聞いてくれました^o^


僕が一番勉強になりました!


感謝!!



今後も大工育成塾OBを価値のあるものへしていきましょう!!!
我が家の暖かマキストーブおねがい

{F67E3D6A-904E-41A1-A227-21E4A5D1F786:01}

現在無防備   ノーガードスタイルびっくり

危険とのことで柵つくろう!!

{12070E86-F67A-44F9-B6E3-E49AE897C8DA:01}

格子状に作るので製材が大変ですが~

{4AAAEF5A-C0E8-4782-9474-84DE54532BCE:01}

{A6C4D5CF-6145-45FB-9614-9D4FC2CAD880:01}

出来るとかっこいいね!!

あとちょい!


がんばろう口笛
実は名古屋のOB会長をやっております。


今日の夜に集まり宴会。
世代を越えた交流

そして宿で一泊し日曜日の午前に勉強会をします!!


内容は

将来の自分の夢や目標を話す!!

今年リフォームの体験をもとに、かかった費用や時間、方法を紹介!!


自ら講演します!!


今週はその準備に追われてます(笑

{A9A5C834-15E6-4C83-8CBC-2472116312F5:01}

{B416C586-C3DA-4646-84E7-1EDC94FAD162:01}

思っていた以上に参加してくれる人が多くてプレッシャーもありますが、わざわざ来てくれたので何とか価値のある会にしていきたいです!!



がんばんべー口笛