狭間で・・・ | ~ココロのオト~

~ココロのオト~

育児・家作り・お買物
私の脳内、少しお見せ致します。

日曜日、ようやく石油ファンヒーターを買ってもらいました。

ホームセンターで一番安いもの。


確信的に日曜日父にホームセンターへ連れて行ってもらい

自分で買うよ・・・と言ったけれど、父が「いいよ」と言ってくれたので

ありがたく便乗。


9890円!!


赤ちゃんが生まれたら使おうと思っています。


やっぱり夜中の授乳とか、オムツ換えとかには

まだまだストーブは必要だもの。




ところで、先日ブログのネタにしたお嫁さんと父との一件。

コチラ


昨日もお嫁さんがいない時に、酔っ払った父は

ネチネチネチネチお嫁さんのことを言っていました。

姪(次女)に向かって

「抱っこすれば嫁に怒られるから抱っこできないんだよ」

「根性悪いなぁ~」


と。


それを聞いていた私は

「酔っ払った状態で抱っこするな・・・って言ったんでしょ」

と言ったものの・・・・


「違う」と言われた。



いやぁ~、誰だって千鳥足の酔っ払い親父に自分の子供は

抱っこさせたくないと思いますが・・・

お嫁さんは間違っていないし、

姪(次女)は1歳になったばかりでまだまだ壊れそう。



挙句の果ての一言が




「(お嫁さんに)車買ってやろうと

思っていたけれど、買うのやめた」



だって。



はい?


「買ってやる」なんて言葉を聞いたことありませんでしたけど

ちょっと自分が嫌な思いをしたからと・・・


本当に買う気があったのか、なかったのか

そういうことを言う父の方が

よっぽど根性悪いと私は思います。


母もよくそんなことを言う人でした。


よくケンカしたときに言うセリフが

「○○してやろうと思ったのに、もうやらないよ」とか・・・・。


そういう物の言い方が一番嫌。

人の弱みに付け込んでいるような気がして。




老後の世話は誰にやってもらうつもりなんでしょう・・・。

いつまでも元気なわけないのに、

やっぱり最後に頼ることになるのは、

お嫁さんだと思うんです。


私は東京に住んでいるし・・・

父のフィリピン人の彼女なんて、役に立つわけがない。


やっぱり、ここはフィリピン人に貢ぐよりも

若夫婦にお金を投資して、

よりよい生活の向上を図って・・・金銭的に援助して

あげるべきなんだと思うんだけどね。




父はそんなこと、考えているのかねぇ。