するめ~ | 雪うさぎのハンドメイド日記

雪うさぎのハンドメイド日記

いつのまにやら田舎での同居暮らしも11年になりました。
ブログ再開します。
大好きなハンドメイドのことを綴っていきたいと思います。

今朝、こちらでも雪がうっすら積もりました。

しかも寒いのなんのって。


でも晴れたのですぐに溶けてしまいますね。


今週末は3連休。


あっちのお山の家は積もってるかも?


スタッドレスタイヤはあっちの家においてあるのに。


行けるのか?


行けるのか?


(行きたくないの意味あせる


雪うさぎです 雪うさぎ




昨日、ヤマハのレッスン日でした。


保育園リアルママ友のぷ~@み~ままの 娘ちゃんと

いっしょに習ってます。


でね、毎週み~ままの娘ちゃんが


レッスンが始まる前に


アメやら、ガムやらをお友達に配ってくれるのね。


いただくばっかりでいつもすみませんm(_ _ )m



でね、昨日はこんなのもらったのよ。


なんと するめスティック!!





なぜ するめ??

み~ままの娘ちゃんが好きらしくて。


でも、子供たちみんな(約1名は除く)

喜んで食べてましたよ。


これがけっこう硬くて、しゃぶってるのに

ちょうどいいの。


歯やあごも丈夫になるし、あめやチョコより

絶対おやつにいいわぁ。


お味も最高におつまみっぽくて

(あ、私も1本もらって食べたんだけどあせる


完璧にビールちょうだいパーって言っちゃいそう。


これをね、女の子5人が床にすわって円座で

食べてる図なんてね。


もう、いっちょ前にのんべぇの集まりみたいでしたよにひひ



その後、レッスンが始まるので先生が出てきて

びっくりしてましたけど。


だって みんなでするめ食べてるんだから。


「そのするめのお手てでエレクトーン弾かないでね」


きゃ~~~~、そうでした。


みんな速効で手を洗ってましたあせる



先生のピアノの前でみんなでお歌を歌ったときね


先生が一言


「なんかちょっとするめくさいな~ニコニコ



するめくさい 6歳児って・・・


あぁ、すみません あせる



にほんブログ村 子育てブログ 一人っ子へ

↑するめよりあたりめって言ったほうがいいかな?



でね、うちの娘もすんごく気に入っちゃったので

早速レッスン後、教室の前にあるコンビニで

買わされましたともあせる


家で旦那もよろこんで食べてましたニコニコ



゚・*:.。..。.:*・゚今日の製作過程゚・*:.。..。.:*・゚


今日の、というか去年から編んでて放置してあった

私のマフラーです。



気が向いたときに1~2段ずつ伸びてます。


いったい、いつになったら完成するのか???