お出かけ | のらン家 病々介護中・笑って過ごせて案外幸せです

のらン家 病々介護中・笑って過ごせて案外幸せです

2人の子ども(20代)とパパ ワンコとの平凡な日常。
息子はネフローゼ、娘は線維筋痛症・特発性過眠症などなど、私は重い喘息・うつ病にパニック障害
なんだか色々あるけど、のんびり笑ってます❤︎
闘病記メインで日記がわりに書いています。

こんにちは。


体調が浮上してきた娘、中学の時からのお友だちとお出かけです。
同じクラスになれたのは最後の一年だけ、部活も違うし趣味も違う…たまたま一年生の時同じクラスになり仲良くなったお友だちの幼なじみだった彼女と知り合い、その時同じクラスだったお友だちとは部活も同じで今も繋がりはあって連絡は取っている仲良し

娘は、積極的に周りに声をかけてお友だちを作るタイプではない性格だけど、なぜか交友関係がとっても広くお友だちは多い人。でも根が慎重かつ頑固な性格なのもあり仲良くしているようで本当に心を開いて本音で話せ弱音も吐けるお友だちはごく僅か。

はじめに仲良くなったお友だちとは今も繋がりがあると言いましたが、なぜかその子の妹さんやお母様ともLINEだかツイッターだかで繋がり元々のお友だちより妹ちゃんと連絡取る回数が多かったりして
お友だちも色々苦しいことがあるとなかなか悩みを口に出せない性格らしく、家庭内でも扱いに困ると妹ちゃんから
娘ちゃん〜ヘルプ〜って連絡が入り
娘がお友だちに連絡を取って悩みを聞いたりしているうちに解決の方向に進む
なんてこともちょいちょいあったりアセアセ
そのお友だちも娘にとっては大切なお友だちなのはかわりがないはずだけど


今日遊びに行っているお友だちが、たぶん娘にとっては一番心許せてお互いに厳しいことを言い合っても喧嘩にならず、とことん本音で話せる大切な存在。
あまりお出かけをしたがらない娘が、そのお友だちとはほぼほぼ毎月一度は会っています。
全日制の普通高校に通いバイトもしている彼女と、通信制高校に通い日曜はスクーリングがあったり、学校がない土日には太鼓の練習や演奏が入るので、普通でも時間を合わせて会うこと自体難しいはず
さらに、娘の体調が不安定なので…よく予定を合わせて付き合ってくれると思いますが

さらにありがたい事に、娘の体調が急に悪くなることももちろん?知っていることもあり、
約束した当日にドタキャンするかもしれないのも当たり前のように受け入れてくれています。


今回は、あまり移動をするのは体力的にも辛いと伝えたら、お昼頃待ち合わせしランチをゆっくり食べ、夏場でもブランケットの貸し出しもある映画館で映画を見てゆっくり長居できるお店でお茶しながらお喋りするという感じなら負担が少ないよね〜って計画を立ててくれたようです。


本当にありがたい存在です



そのお友だち、私も何度か会ってお話ししたこともあり(娘を放置して娘のお友だちと2人で盛り上がって話してましたアセアセ)私も彼女のさっぱりして気遣いのできる性格も、綺麗な見た目も、マニアックな趣味も全部好き笑
息子も〇〇ちゃんと映画?いいな〜俺も一緒に行きたい〜って言って、ばっさり断られてましたが、そのお友だちが(女性としてというよりひとりの人として)人柄が好きなようで地元のお祭り等で娘がお友だちと会う時には気がついたら話していて背が伸びたでしょ〜〜とか当たり前に話していたりします笑




そのお友だちと娘が予定を合わせて実際に会えるのは月に一度程度。
それをお互いが冗談めかして「デート❤️」と言って楽しんでいます。


楽しい時間に楽しみすぎて無理しがちな娘のブレーキ役になってくれたり
ついサボりがちになってしまうお友だちに厳しいことを言って、叱っていたり




こんな感じでいられるお友だちと巡り会えた娘は幸せだなぁと思います。




楽しんでただいまって帰宅する娘を迎えたいと思います