ご覧いただきありがとうございます♪
普段は国内織のリネン生地を使用した服や小物を
デザイン・製作しています。
よろしければ instagram もご覧ください
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
先日、福井県の東尋坊へ行ってきました
東尋坊といえば、
火曜サスペンスを思い出す人も多いのでは?
最後に犯人が追い詰められる場所として
有名なんですよね
(火曜サスペンスをあまりみたことが無いのでよく知らんけど)
まあ、そんなことはあまり関係なく、
「断崖絶壁見てみたい!」
というただの興味から、行ってきました
結果、
行ってよかった!!!
めっちゃよかった!!!
ぜひみんな行ってほしい!!!
この日は天気も良くて
とても気持ちよかったです
ただ、崖の上だからか、
風がめっちゃ強かった
風に煽られて落ちてしまいそうな気がするほど
ある程度まで行ったら座る
でも座ったら立つのが少し恐いほど風強い
岩場だから結構アップダウンが激しいので
ただ景色を眺めるだけじゃなくて
ちょっとしたアクティビティでした
たくさん歩いて、
登って降りて、
波打ち際まで行ってみた
この下の写真、
水があるんですよ?
見えないですよね?
それぐらい水がキレイで透き通ってました
さすが日本海と言いますか、
岩場だからなのか、
急に高い波が来たりもします
私は波打ち際ギリギリまで行って
海を見ていたら
急に高い波がきて
膝から下をずぶ濡れにされました
ブーツの中まで水が入りました
この真冬に(行ったの2月)
みなさんは気をつけてくださいね
波打ち際は要注意です!
東尋坊を海側から見られる
観光船が出ていたので
せっかくだし、と乗船してきました
観光船と言っても、
ぎゅうぎゅうに座れば
30〜40人は乗せそうな大きさ
要するに、めっちゃ大きい訳ではない
でも、1人でも乗船した人がいたら出港してくれる
なんてやさしいのでしょうか
海側から見る東尋坊は
上から見るのとはまた違った趣があって
すごくよかった!!
東尋坊って、世界で3か所しなかない
地質学的にすごく貴重な場所らしいです
船のお兄さんが言ってました
お兄さんの説明が、間にちょっとした小話があったりして
すごく面白かったです
船からの景色、おすすめです!
ただ、波が驚くほど高い
船がめっちゃ揺れる
ちょっとしたジェットコースター並みに揺れる
なので、船酔いする方は無理しない方が良いかも、、
この日は、少し遠くに白山連峰も見えていました
「遠くの山がキレイに見える日は次の日雨が降る」
と聞いたことがありましたが、
次の日見事に一日中、雨でした
東尋坊は夕日の名所でもあるらしいです
この日の夕日はちょうど雲にかかり
何かが召喚されそうな強さがありました
これまた絶景
という感じで、
当初は2時間ぐらいを予定していた滞在時間でしたが、
お昼過ぎについて、結局一日かけて楽しみました
それでも、大満足な1日でした
本当に、どこを切り取っても絶景
自然の偉大さを肌で感じることができる
貴重な時間でした
. . .
京都駅からは
サンダーバードで芦原温泉駅まで行き、
そこからバスで東尋坊バス停まで大体40分ぐらい
平日は芦原温泉駅→東尋坊までのバスは
一時間に1本なので
平日に行かれる方は要注意です
福井・越前やあわら温泉へ行かれる方は
ぜひ1日使って東尋坊へ行ってみてはいかがでしょうか♪
最後までご覧いただきありがとうございました!
Have a nice day!











